TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

英語学習、資格取得、投資について。

定期預金は楽天銀行(0.21%)がおすすめ

大手銀行の預金より、楽天銀行に預金するべき理由

 

12月のボーナスシーズン、サラリーマンの方はボーナスでお買い物したり、将来のために積み立てたりとお考えではないでしょうか?

 

ご存知の通り、銀行預金金利は歴史的な低さを記録しています。少し前までは、10年預けていたら元本が2倍になった、ということもあったと思います。今では都市伝説ですよね?ネットバンクや投資信託を使いこなさなければ、都市銀行の預金に置いておくだけでは、資産は全く増えません。資産を増やす方法論については、次の記事を参考にして下さい。

30代で金融資産1億円を達成~コストを見直して投下資本の最大化を狙う~ - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 資産を増やす方法

メガバンクの預金金利は、普通預金も定期預金も0.001%と、銀行に行くための交通費や時間などのコストの方がはるかに大きくなりそうな金利の低さです。今後も、この金利水準は当面変わらないでしょう。預金で資産を増やせないなら、株や債券、投資信託で資産形成しよう、という方には、インデックス投資がおすすめです。

 

englishinvestment.hatenablog.com

 

おすすめの銀行預金

投資信託で元本割れのリスクまでは取れない(たとえば、子供の教育資金や、数年後の住宅購入を予定しているなど)、という場合には、銀行預金も手段のひとつです 。

国内の銀行であれば、すべからく預金保険機構にて元本1,000万円までとその利息が保証されます。つまり、仮に銀行が破たんした場合でも、保険によって、1,000万円以下の預金は返金されるのです。三菱東京UFJが大手だから安心だ、と思って預けている方は、とても損しているのです。どこの銀行に預けていても、安全なことは間違いありません。

 

1,000万円以下の預金を考えている場合には、単純に金利で比較して預けましょう!

おすすめは「楽天銀行」です。今なら、他行から資金を預け替えれば、0.210%という高金利が付きます。これは、メガバンクの210倍の金利です。さらに、「楽天証券」の口座も保有していれば、普通預金でも0.10%の金利が付与されます。定期でなく、普通預金なので、突然お金を下したい(使いたい)となった場合でも、すぐに現金を引き出せます。以下に楽天銀行のメリットを列挙しています。基本的に、メガバンクが勝る点はありません。

円定期預金 冬のボーナスキャンペーン | キャンペーン | 楽天銀行

 

ネット銀行は、楽天銀行が盤石

楽天銀行がおすすめな理由】

普通預金金利が0.10%

・定期預金金利で0.210%のキャンペーン中

・利用で楽天ポイントがたまる

・ハピタス経由の口座開設で、ポイントがたまる

・ATM利用手数料無料

・他行振り込み手数料が無料

f:id:englishinvestment:20171209001406p:plain

 

楽天銀行では、定期的に「金利0.210%」となるキャンペーンを行っています。これには条件がありまして「他行から振り込みで入金された資金を原資とすること」となっています。しかし、これには裏ワザがあります。

もともと楽天銀行に預けていた資金には、この高金利は通常適用されません。しかし、「他行振り込み手数料が無料」という特性を活かして、楽天銀行内の資金を一度他の銀行に振り込みます。そして、翌日その振込先の銀行から再度楽天銀行に振り込みを行うことで、キャンペーンの適用条件を満たすことができるのです。これは、すでに私が実践したので、確実に適用されます。

「他行振り込み手数料が無料」となる銀行は、楽天銀行の他に「みずほ銀行(残高30万円以上など)」「新生銀行」等あります。複数口座を保有することで、このキャンペーンを最大限利用しましょう。

 楽天ポイントを効率よくためる方法は、次の記事に示しました。

englishinvestment.hatenablog.com

 

楽天銀行の口座開設は、「ハピタス」というポイントサイトを経由して行うことがお得です。登録がまだの方は、次バナーから登録(無料)することで初回登録ポイントを獲得できます。今なら、口座開設だけで600円相当のポイントが付与されます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

また、楽天銀行の口座を作ったら、次は楽天証券の口座を作りましょう。こちらももちろん無料で口座開設できますし、ハピタスから登録することで、楽天銀行同様ポイント付与されます。楽天証券口座保有者には、「日経新聞の購読が無料」となったり、「楽天銀行普通預金金利がいつでも10倍」となるど特典が大きいです。ぜひ使い倒して下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

 

最後に、1,000万円以上預金したい場合はどうしたらよいか?

預金保険機構の保証額は1行につき元本1,000万円までと決められています。従って、1,000万円ずつ複数の銀行口座に分散させて預ければ、すべて保証されることになります。仮に、1億円保有している場合には、10の銀行口座に分散させれば、すべての銀行が破たんした際にも、資産は保護されます。しかし、1,000万円以上の資金を持っているのでしたら、個人的には一部でも投資信託等期待リターンが5%以上あるものに投資することをすすめます。 特に、分散させて市場の平均的なリターンをねらうインデックス投資が初心者にはよいでしょう。証券口座を開設して、特定のインデックスに投資し、あとは放っておくだけで数年後には資産が増えている可能性が高いです。簡単なインデックス投資の説明は次の記事を参考にして下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

 

送金手数料やATM利用手数料などを無料にしたい方は、次の記事を見てください。銀行間振込手数料を無料にする方法を掲載しています。

englishinvestment.hatenablog.com

ビットコインが100万円を達成

ビットコインに投資して資産を効率的に増やす

 

2017年は、ビットコイン相場が大変盛り上がっています。以前記事で予想した通り、ビットコインの価格が100万円を突破しました。私も、30万台から目をつけていたので、相当な含み益となっています。

englishinvestment.hatenablog.com

 

円建てで100万を突破しただけでなく、11月29日には、ドル建てで10,000ドルの節目を突破しました。ビットコインだけでなく、NYダウも24,000ドルが近づき、過去最高値を更新し続けています。ビットコインはどこかで調整が入るとの見方をするエコノミストが多いですが、もう少し上昇相場は続きそうです。次は、15,000ドルを目指す展開となるでしょう。10,000ドルを割ったところで1単位購入してみるのが良いのではないでしょうか。

f:id:englishinvestment:20171130183845p:plain

 

世界的な金融緩和から金余りの状態にある今、世界中の資金がリスク資産に向かっています。好景気が続く中、まだまだ上昇相場続きそうです。この相場にうまく乗ることが資産を劇的に増やすコツです。

もちろん、相場は上昇し続けるものではありません。あらかじめ、「これくらい利益を出したら一旦手仕舞いしよう」というバーを設けておくことも大事です。特に、変動の激しい資産に投資する場合は。

逆に、インデックス投資でじっくり資産形成することを決めている方は、あまり相場の上下に一喜一憂せずに、コツコツと続けていくことが大事です。インデックス投資については、次の記事を参考にして下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

 

あなたの投資スタイルに合わせて、資産形成しましょう。

ビットコインの取引は、bitflyerがオススメです。取引量が多く、手数料も安いことが理由です。サイトも見やすく使いやすいです。次のバナーをクリックすると、10分程度で口座開設できます(無料)。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

ANAビジネスクラス(シンガポール→羽田 B787/NH842便)

ANA・ビジネスクラス搭乗

やはり日系エアラインは別格

f:id:englishinvestment:20171118133749p:plain

 

今回、シンガポールから東京(羽田)までビジネスクラス航空券を無料で発券したので、詳細をレポートします。ANAのマイルをためて、特典航空券を発券しています。特典航空券に必要な55,000マイルの獲得については、次の記事を参考にして下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

 

1.チャンギ国際空港搭乗手続

第2ターミナルにて、搭乗手続きを行います。シンガポールは日本人利用者が多いようで、ANAの係員(日本人)が複数カウンターにいらっしゃいました。カウンターもそれなりに大きいです。私の受付は、シンガポールの方が行ってくれました。きちんと、「Silver Kris Lounge(シルバークリスラウンジ)」の場所を教えてくれました。小さいマップがもらえます。初めてラウンジを使う方でも、迷いませんね。シンガポールはアジアのハブ空港となっているだけあり、とても大きいです。

 

 

2.Silver Kris Lounge/シルバークリスラウンジ

チャンギ国際空港には、ANAのラウンジがありません。従って、提携している「Silver Kris Lounge(シルバークリスラウンジ)」を利用することになります。ホットミールやアルコールはもちろんのこと、シャワーも使えます。設備は大変きれいで、清潔です。

アルコールは、赤白ワイン、ウィスキー、ビールサ―バーからシャンパンまでそろっています。シャンパンは、注文制になっており、係員にオーダーすると持ってきてくれます。また、紅茶はTWGのブランドのものが10種類ほど置いてありました。

ノンアルコールは、冷蔵庫が置いてあるので、自由に選んで飲めます。コカコーラ、ペプシコーラシュウェップスの各種味がありました。

f:id:englishinvestment:20171118134723p:plain

 

 

 

シャワールームは、トイレ内に設置されています。広々としていて、常にタオルなどのアメニティは補充されるようになっています。誰かが使うとすぐに、清掃の方がきて掃除してくれます。シャワー室も5つ以上はありました。

f:id:englishinvestment:20171118135138p:plain

f:id:englishinvestment:20171118135158p:plain

3.ANAビジネスクラス搭乗

ボーイング787の最新機に乗りました。1-2-1の配列です。真ん中は2列で隣り合わせですが、他の航空会社と比べると、独立性が高いです。隣との仕切りが大きく、基本的に顔は見えません。エンターテイメント画面も、タッチパネル式でした。

 

f:id:englishinvestment:20171118135724p:plain

搭乗するとすぐにCAさんが、ウェルカムドリンクを持ってきてくれます。すでにラウンジ内でシャンパンをいただいていたので、オレンジジュースを選択。食事の好みも一緒に聞いてくれます。洋食を選択しました。ANAのHPより事前にメニュー等を見て予約することもできるので、じっくり考えたい方は、事前にメニューを見て予約されることをすすめます。

 

f:id:englishinvestment:20171118140011p:plain

前菜:サラダとフォアグラのパテ

f:id:englishinvestment:20171118140037p:plain

主菜;白身魚と海老、リゾット

 

f:id:englishinvestment:20171118140229p:plain

デザート:いちじくのムース

デザート後には、コーヒとチョコレートを持ってきてくれます。一風堂のとんこつラーメンや野菜スープ等は、小腹がすいた時には常時持ってきてくれます。そんな余裕はありませんでしたが。。。

 

これまで何度もビジネスクラスを利用していますが、やはり日系エアラインの食事が一番おいしいです。 

 

食後は、サントリーの「響」が置いてありましたので、ロックとハイボールで映画を見ながらおいしくいただきました。

 

アメニティは、スリッパと靴べらのみでした。シートに関しては、フルフラットですし、別途3次元マットがついているので、非常に快適に寝られます。90%以上は日本人サラリーマンでしたから、快適に移動時間を過ごすことに主軸があると思います。

 

 

 

同じマイル、同じ料金を払う、会社経費なのでどの航空会社でもOKといくことであれば、ANAはまず最初の選択肢にしてよいでしょう。

楽天カード入会で国内線航空券が無料になります。

【今だけ!】楽天カードに入会すると、国内線に無料で乗れる!?

 

今ならハピタスでキャンペーン実施中です。

審査が緩く、年会費無料の「楽天カード」を「ハピタス」で作成するだけで、約14,000ANAマイルが必ずもらえるキャンペーン実施中です。

 

f:id:englishinvestment:20171117001629p:plain

 

国内ならばほぼす14,000マイルあれば、こちらの記事で言及している通り、国内線特典航空券に無料で交換できます。べての路線を網羅できますし、もう少し足せば、羽田ー沖縄線などにも交換できます。

 

englishinvestment.hatenablog.com

 

年会費無料のカードで、ポイントもどんどん貯まるカードなので、1人1枚もっていたいクレジットカードです。カード作成手続きは、すべてスマホで完結します。所要時間は約20分です。

 

夫婦や友人と一緒に作れば、友達紹介制度と合わせて、楽天ポイントも大量に(20,000ポイント以上)獲得できます。これらと合算することで、一緒に国内旅行に交通費無料で行かれますね!

 

楽天ポイントは、投資を始めたいと思っている人にとっては、大変有用なポイントです。株高で新聞やニュースを見て投資に興味を持ったが、いまいちリスクが高そうだし、難しそうだな、と思う方は、自己資金ゼロで始められる楽天ポイントを使ったインデックス投資がオススメです。

 

是非、次の記事を参考にして投資を初めて下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

 

まずは、次のバナー経由で「ハピタス」に登録し、トップページのハイライト部分から「楽天カード」を作成しましょう。これで自動的に15,500ハピタスポイントが付与されます。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

そもそも「ハピタス」て何なの?という方は、こちらをご覧ください。手軽にお小遣い稼ぎができるサイトとして人気です。

englishinvestment.hatenablog.com

 

一定数カードが発行されると、キャンペーンは終わるようです。興味を持った方は早めに登録しましょう。ちなみに、これまでは8,000~13,000ポイント付与が相場でしたので、非常にポイント獲得効率の高い案件となっています。

モルディブ~水上コテージ~格安旅行

モルディブ旅行を満喫する方法まとめ

 

モルディブは、幾つもの島からなる国です。首都のマレには国際空港があり、モルディブに行く人はここから入国します。水上コテージやダイビングスポットで有名な観光地ですが、とにかく費用が高いです。新婚旅行として行く日本人が多いようですが、ツアーを見ても1週間で一人100万円くらいしますよね。一年中同じような気温ですが、5~10月ごろは、雨季で雨が多くなります。ベストシーズンは11月~4月ですが、ホテルの料金も上がります。私は10月に行きましたが、雨は1日30分くらいしか降りませんでした。

 

今回、以下、日本人に需要のありそうなものをすべて網羅して、1週間(5泊)の滞在で一人あたり25万円程度に抑える方法をご紹介します。

また、リゾート滞在のみの場合には、米ドルだけ持っておけば大丈夫です。

 

・往復ビジネスクラス航空券

・ホテルまで水上飛行機(シープレーン)で移動

・水上コテージ

・滞在中食べ放題、飲み放題(オールインクルーシブ)

・サンセットクルーズ

ジンベイザメと泳ぐ

 

1.移動手段

モルディブは、日本までの直行便はありません。よくある方法が、ドバイ乗り換え、シンガポール乗り換え、スリランカ乗り換え、インド(デリー)乗り換えでしょうか。今回は、往復ビジネスクラスシンガポール乗り換えを選択しました。あえてエコノミーよりも費用のかかるビジネスクラスを利用しているのは、特典航空券で無料の航空券を手に入れているためです。経由便では、乗り換えも含めて15~20時間程度首都マレまでかかります。

 

ANAマイレージを使ってビジネスクラス航空券を発券しましたが、旅行の3か月前くらいならまだ空席がありました。シンガポール航空全日空ANA)を利用しました。レギュラーシーズンだと、一人55,000マイルでビジネスクラスで往復可能です。移動の疲れとリゾート到着までの贅沢感が全く異なるので、できればマイルをためて安く旅行を計画することを強く勧めます。もちろん、エコノミーの特典航空券ならばより少ないマイルで発券可能ですし、無料なことに変わりはありません。私は、ハピタスで海外旅行用のクレジットカードを作ったり、エクスペディアでホテルの予約をしたり、旅行用品(シュノーケルや靴、スーツケースなど)をインターネットで買い物することでポイントをためて、すべてANAのマイルに交換しました。詳しくは別の記事で解説しています。

 

englishinvestment.hatenablog.com

 

もしもマイルを使わずに航空券を手配するのであれば、エクスペディアをすすめます。また、エクスペディアの検索で出てきた航空券は、実は航空会社から直接買った方が安い場合もありました。たとえば、スリランカ経由のスリランカ航空は、エクスペディアよりも10%以上安かったです。通貨は、米ドルや現地通貨で表示されるので、適宜ヤフーファイナンスで日本円換算しましょう。検索で「USD JPY」や「LKR JPY」と入力すれば、すぐに換算レートを出してくれます。支払いは、クレジットカードで行えます。日本ブランドのJCBは、海外の航空会社や現地ホテルでは使えないことが多いです。ハピタスを使ってVISAやMasterブランドのクレジットカードを最低1枚ずつは持っておきましょう。

賢い人のお得なサイト | ハピタス

 

マレの空港からは、シープレーン(水上飛行機)で移動しました。水上から飛び立つ飛行機で、15人くらいの定員です。 USJにあるショーの原作「ウォーターワールド」に出てくるやつです。時刻表はないので、空港に到着したら順次案内され、同じリゾートに行く人がある程度集まったら出発、という感じでした。基本的に、ホテルがすべて手配してくれます。

f:id:englishinvestment:20171111203639p:plain

モルディブの島を空から眺めることができます。

 

2.ホテル選び(VILAMENDHOO)

モルディブ旅行において最も重要なことは、どのホテルに滞在するか、です。私は、水上コテージやハウスリーフの質(サンゴがきれいで、魚が多い)、ジンベイザメがいる、マレからシープレーンで移動する、オールインクルーシブで食事が美味しい、といった項目から「ヴィラメンドゥ」というホテルを選びました。結果、大正解でした。予約は代理店を通さずに、自分でエクスペディアで手配しました。日本語で検索でき、仲介料も取られず、マイル(ハピタスポイント)もたまるのでおすすめします。

f:id:englishinvestment:20171111200629p:plain

他には選択肢として「リリービーチホテル」「ロビンソンクラブホテル」などがおすすめです。水上コテージは、1泊6万くらいでした。人数が増えても、部屋代は変わりません。2人で5泊すると、30万円くらいです。ただし、滞在中の食費やアクティビティ料金の一部も含まれていますので、それ以上出費はあまりないです。また、滞在中に日本人に出会うことが一切なく、海外リゾート感を楽しめました。宿泊者はヨーロッパ系の人が大多数でした。リゾートとしては大きい方ですが、みんなそれぞれの過ごし方をしているので、人が多いな、と思うこともなかったです。長期滞在者はずっと部屋のベランダで読書したりして過ごしていました。ホテルではすべて米ドルで決済します。現地通貨を持っていく必要はありません。現金はチップとして渡す分だけあれば大丈夫です。クレジットカードはVISAかMasterが必須です。

 

f:id:englishinvestment:20171111201103p:plain

水上コテージ

ホテルの食事は、3食食べ放題で、とにかくおいしかったです。毎食種類も変わるため、5日間飽きることはありませんでした。オールインクルーシブの場合、24時間バーを使えて、そこでカクテルやおつまみ、ケーキなどをいただけます。料金を気にせずに満喫できるので、オールインクルーシブがいいと思います。

水上コテージの部屋からは、ハウスリーフにダイレクトにアクセスできます。朝起きたらすぐに泳げる、というのは最高です。朝はみんなゆっくりなので、7時ごろに起きれば誰もいない海を一人占めです。また、ジェットバスが付いていて、海から上がってシャワーを浴びたら、お風呂でゆったりできます。部屋の冷蔵庫の飲み物もすべて無料なので、ワインやビールをい飲みながらジェットバスでくつろげます。部屋の掃除は1日2回してくれるので、つねにきれいでしたし、タオル類も新しいものが使えます。ただし、モルディブでは水や物資は貴重なものなので、いたずらに消費しないようにして下さい。

シュノーケルのレンタルは有料なので、日本で買って持っていくことをすすめます。

 

3.アクティビティ

海のアクティビティが中心です。滞在中は、ジンベイザメとウミガメ、マンタに会いたいと思っていました。ヴィラメンドゥ―ではすべて達成できました。ジンベイザメと一緒に泳ぐシュノーケリングは、一人65ドルで参加できました。体長10mほどの巨大なサメと一緒に泳いだのは、一生の思い出になりそうです。

ウミガメ、マンタ、小型のサメは、ハウスリーフに生息しているので、少し探せばいつでも見ることができます。こうした生物が豊富なのは、首都マレから離れた場所だけです。シープレーンでのアクセスは1人360ドルと高かったですが、映画で見た水上飛行機に乗ってみたく、南国の生き物も見たかったので、まったく後悔していません!

 

f:id:englishinvestment:20171111202838p:plain

シュノーケリングジンベイザメと一緒に泳げます。



オールインクルーシブの滞在者には、無料でイルカを探しに行くサンセットクルーズ、カヤックやウィンドサーフィンのレンタルが無料で付きます。到着後、レセプションで予約できるので、早めに予約しましょう。

ダイバーの方は、ダイビングもできます。ユーロダイバーというショップが島にあり、そこで手続等をします。すべてのダイバーは、毎日10時から開催されるテストダイブ(無料)を受けなければなりません。時間は30分ほどで、マスククリア、オクトパスブリージング、フロート操作(自分の排気でフロートを膨らませて、水上に立てる)の3つができるかどうかテストします。モルディブでは、フロートの携帯が必須です。借りても安いですが、日本で買って行ってもよいと思います。

 

旅の思い出を取るには、水中カメラは欠かせませんでした。2万円台できちんとしたものを買うことができます。ジンベイザメやマンタを動画に収めるには、必須アイテムです。私は、オリンパスのカメラを買いました。今回、海中の写真はすべてこちらで撮影しました。


 

30m防水で、使い方も簡単です。

 

4.その他

今回は、日本人に人気な項目をすべて網羅できるように予定を組みました。もう少し安く行こうと思ったら、マレの空港から船で移動できる近場のリゾートにするとよいでしょう。移動時間も減らせます。水上コテージはやはり人気があって値段も高いです。同じリゾートでも違う部屋にすると、1泊あたり1~3万円くらいは抑えられます。現地でのレンタル料をなくすには、水中用カメラを購入する(これからも沖縄やその他のリゾート、プールで使えますし)、シュノーケルセット(マスク、フィン、マリンブーツ)を購入する。3食付だけど、オールインクルーシブにはしない(食事以外の食べ物、飲み物は有料)ことで、さらに安くモルディブ旅行に行けます。何が本当に必要か考えた上で、計画を立ててみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

タイ航空ビジネスクラス(成田→バンコク/TG643便)

タイ国際航空・ロイヤル・シルク(ビジネス)クラス搭乗

f:id:englishinvestment:20171111172254p:plain

今回、成田からバンコクまでビジネスクラス航空券を無料で発券したので、詳細をレポートします。ANAのマイルをためて、特典航空券を発券しています。特典航空券に必要な55,000マイルの獲得については、次の記事を参考にして下さい。

 

ANAマイルを年間40万マイルためる方法 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

1.成田空港搭乗手続

成田空港第1ターミナルにて、搭乗手続きを行います。タイ航空の紫色がカウンターの目印です。受け付けは、ANAの地上職員が行っていました。エコノミークラスとは列が分かれていますので、基本的に並ぶ必要はありません。

なお、成田空港まで東京駅からは複数のルートがありますが、京成のバスがオススメです。空港リムジンは3,000円ですが、京成バスは楽天トラベルから予約可能で、片道900円と圧倒的に安いです。楽天ポイントや「ハピタス」経由でハピタスポイント(=ANAマイル)もたまりますので、使いこなしましょう。

f:id:englishinvestment:20171111172715p:plain

ビジネスクラスは手荷物検査も、専用の「ゴールドトラック」を通ることで、長時間並ぶ必要なしです。ゴールデンウィーク等の連休には重宝します。

f:id:englishinvestment:20171111173215p:plain

2.成田空港ANAラウンジ

成田空港には、タイ航空のラウンジがありません。従って、提携している「ANAラウンジ」もしくは「ユナイテッドクラブ」を利用することになります。どちらも使えるのでしたら、圧倒的にANAラウンジがおすすめです。食べ物のラインナップや設備の充実度が違います。こちらは、第4ハブにあるANAラウンジです。スターウォーズ出演者のサイン入りスターウォーズジェットが飾られていました。外国の方はファンが多いのか写真を撮っている人がたくさんいました。ANAラウンジは2つ用意されていますが、どちらも変わらないので、搭乗口に近い方を使いましょう。窓があって解放感がある方がよい、広いラウンジを使いたい、というこだわりがある場合には、第5ハブのラウンジへどうぞ。

f:id:englishinvestment:20171111173503p:plain

 

 ANAラウンジの特徴は、広くて清潔なシャワー室、ヌードルバー、日本酒バーでしょうか。日本酒は各地の地酒を数か月おきに置いているようです。ランク的には、純米酒レベルで、標準かと思います。機内では、エコノミーで「一ノ蔵」、ビジネスで純米吟醸酒である「鶴齢」をANAは提供しています。

f:id:englishinvestment:20171111174107p:plain

日本酒バー

f:id:englishinvestment:20171111174542p:plain

ラウンジ内の様子

f:id:englishinvestment:20171111174712p:plain

シャワールーム

シャワールームは、シャワールーム前の受付に搭乗券を預けると、鍵をもらえます。一回一回きちんと清掃され、アメニティも補充されます。



f:id:englishinvestment:20171111174324p:plain

f:id:englishinvestment:20171111174338p:plain

充実したアメニティ

3.タイ航空ビジネスクラス搭乗

ボーイング777に乗りました。ロイヤル・シルククラスは、1-2-1の配列です。左右のシートは独立していますが、中央はカップルや機内で打ち合わせを行いたいグループでのビジネス客向きでしょうか。一人で乗る場合には、左右の席を事前予約しましょう。私が乗った際には、それほど席は埋まっていなかったので、真ん中でも隣が空席でしたが。

f:id:englishinvestment:20171111181705p:plain

 

 機内食は、ビジネスクラスとしては普通でしょうか。種類は、①和食②洋食③タイ料理の3つでした。和食はフツーの弁当が出てきます。少し違う気分を味わいたい場合は、洋食かタイ料理です。ただし、タイ料理は辛めなので、辛い物が苦手な方は頼まないように。

f:id:englishinvestment:20171111182312p:plain

機内食・メニュー

f:id:englishinvestment:20171111182406p:plain

機内食・メニュー



f:id:englishinvestment:20171111181946p:plain

機内食・前菜

 

f:id:englishinvestment:20171111182510p:plain

チーズ・フルーツ盛り合わせ

f:id:englishinvestment:20171111182527p:plain

タイ茶のアイス

デザートのお茶のアイスは美味しかったです。この後バンコクのロイヤルシルクラウンジとスパに行きましたが、そこでこのお茶が出てきました。周りのカラフルなものは、グミみたいな感じでした。

ビジネスクラスのサービスは全般的に良かったです。トイレも清潔で、香水やローションなどが置いてありました。飲み物なども、減り具合を見てCAさんがサーブしてくれます。

また、中距離戦にもかかわらず、「FLURA」のポーチが付いてきました。中身は、スリッパ、アイマスク、歯ブラシ、マウスウォッシュ、リップクリーム、ハンドクリーム等でした。ここは、他の航空会社比、評価すべきポイントです。

 

特典航空券ということで無料の旅でしたが、有料で行くとしても、タイ国際航空は選択肢の一つになると思います。
 

 

USCPA(米国公認会計士)勉強法④REG 2年で合格する

REG勉強法

REGは、試験のための学習期間は約3か月でした。試験のための学習時間は、150時間程度です。新試験制度での受験です。

 

       f:id:englishinvestment:20170531211057p:plain

REGの内容

REGは最終科目に持ってくる、というのが予備校でのオススメではないでしょうか。某予備校の受験スケジュール例の通り、私も4科目目に持ってきました。試験範囲が広く、暗記すべき項目が多いので、短期集中で一気にやり込むのが効果的です。FARのように何かを理解する、というよりは、制度を覚える点に焦点が当たっている印象です。しかも、税法などは毎年改定されますので、古い問題集や参考書を使っていると、試験を受ける際には、過去正解だったものが不正解になっていることもあり得ます。予備校を押すわけではないですが、その辺の最新情報は独学ですとなかなか手に入りません。予備校を選ぶ際には、「どれくらいの頻度でテキストを改定しているか」「税法改訂の際には臨時でプリント等が素早く配布されるか」などを選ぶ基準とするべきです。

REGは計算問題が少なく、法律や税務のフォームを「暗記する」作業なので、興味を持てないとつらいです。REGの試験範囲は、主に「商法」と「税法」です。この割合は、2:8くらいです。従って、試験勉強は、「税法」中心に行いましょう。

 

REGの2016年の合格率(世界)は48.5%です。主な分野は次の通りです。

商法

連邦破産法

パートナーシップと会社

会計士の責任

米国租税体系

個人の税制

パートナーシップと会社の税制

分配と清算

信託

連邦税

TAXサービス

 

 

商法と税法で独立した分野が2つあると考えて下さい。学習の際には、1分野ずつ通しで取り組むことがポイントです。1分野を終えるまでは、細切れにせずに、短期間で一気に学習することが早期合格の近道と言えます。 重たいのは税法の方です。こちらに力を注ぎましょう。

 

実際の学習方法

まず、予備校の動画及びテキストを読むことで概要をつかみました。普段はノートを作らないタイプですが、REGだけはまとめノートを作成して、試験前にさっと見直したり、理解しきれていない箇所を明確にするようにしました。

 

制度の細かい数字を覚えていないと解けない問題が多々あるので、何かしら使って効率的に頭に入れる作業が必要です。たとえば、譲渡にかかる課税は、1人当たり年間14,000ドルまでは非課税など。税制も頻繁に変更となるため、細かなチェックが必要です。たとえば、2016年までは、高齢者と一般の人で医療費の控除額に違いがありましたが、2017年には、両社の差異は解消されています。つまり、2016年までの問題と、2017年からの問題では、解答が異なります。こうした細かい税制変更に対応するためにも、テキスト改定が頻繁になされる予備校や問題集を選びましょう。 せっかく勉強した内容が、間違っていたということはこの科目では十分にあり得ます。

 

一通りテキストの内容に目を通したら、後は例によって問題演習あるのみです。間違えた問題は何度も解きなおして、内容理解に努めましょう。また、本番の試験では英文を読むスピードも求められます。問題演習の際には、1問1~2分程度でMCを解けるように速読を意識して下さい。

 

propertyのbasisやinterestのbasis、税額控除等の分野に一部計算問題が出題されます。FARとは異なり、ほとんど基礎的な計算問題なので、得点源にしたいところです。本番の試験でも、MC問題中20%くらいは計算問題だったと思います。意外と、会計士としての倫理に関する問題が多かったと記憶しています。問題集などでは、最終章にあると思います。最後の章まで気を抜かずにしっかり学習範囲を網羅して下さい。

 

 

TBS問題について

 

2017年Q2より、MC問題が減りTBS問題の割合が増加しました。テストレット3、4、5で2問、3問、3問という出題パターンだと思います。私は、1問リサーチ問題でした。クライアントから聞き取り調査をしながら、クライアントのtax returnの計算間違いなどを指摘していくことや、税制の取り扱いについて正しい対処法を答えるといった問題でしょうか。今後、TBS問題は全体の50%を占めるので、しっかり対策をして臨みましょう。リサーチ問題については、予備校の模擬問題集や、AICPAのリリース問題で演習することができます。本番までに、必ず一度は受けて下さい。検索の仕方や、advanceリサーチの使い方等、やり方を知っているだけで、問題を解くスピードが格段に上がります。

 

 AICPAリリース問題

REGも試験1週間前からAICPAリリース問題を解きました。参考までに初回の結果を記載します。AICPAリリース問題とは、公式に公開されている過去問であり、各テストレットの中の易しめの問題を集めています。かならずチャレンジしましょう。大手の予備校限定で、公開しているものになります。まずは、予備校HPで確認しましょう。独学の方は、友人経由などでPDF版を入手できるかもしれません。

 

2014 ①28/40 ②32/40

2015 32/40

2016 27/40

2017 ①26/40 ②33/40

REGは7割程度の得点率でした。

 

上記の得点で、本番は82点で合格しています。