TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

英語学習、資格取得、投資について。

コインチェックで仮想通貨のハッキング発生

CoincheckでNEMがハッキングされる

 

1月26日、仮想通貨取引所のコインチェックで保管しているNEM Coinがハッキングされています。

www.excite.co.jp

これから仮想通貨をはじめようという方は、ひとまず静観しましょう。

今後の報道等を見て、仮想通貨取引所の活用方法を考えていきましょう。

 

ひとまず、資本金のルールや取引所のセキュリティ体制の整備などは議論が過熱しそうです。安全なハードウォレットを持っている場合、そちらに移しておくことが賢明です。

 

(1/28追記)

インチェックから公式アナウンスがありました。

以下、原文そのままです。

 

これにより、時期や詳細な方法は未定ですが、NEM保有者の救済が決定しています。救済までにNEMが値上がりしていた場合、「約88円で換算して円貨で支払う」というのは、実質的にはNEM保有者の損失につながりますが、ゼロになるよりかははるかにマシでしょう。また、値下がりしていた場合には、実質益が出ることになるんじゃないでしょうか。

 

今回のコインチェックの被害額は、約600億円と決して小さくないですが、コインチェックの取り扱い通貨3種類のうち1種類のみです。従って、顧客が一斉に円に換金しない限り、支払能力はあると思います。私もその他アルトコインをコインチェックで保有していますが、特段焦りはないです。そもそも、こういうものは余剰資金でやるのが原則です。資産形成の軸は、あくまでもインデックス投資です。

 

しかし、今回の件はいったん落ち着きそうですし、取引所に何かあった場合でもある程度は保証される、また、セキュリティは今後徹底して体制が整えられる、といったことを考えると、仮想通貨市場はこれから上昇基調に転換しそうです。

新規参入するならば、タイミングはよいと思います(仮想通貨市場は例年1月は下がる傾向にあります)。

englishinvestment.hatenablog.com

 

 

不正に送金された仮想通貨NEM保有者に対する補償方針につい

 
インチェック株式会社(代表取締役社長:和田晃一良、以下:当社)が運営する仮想通貨取引所サービス「Coincheck」において発生した仮想通貨NEMの不正送金に伴い、対象となる約26万人のNEM保有者に対し、以下の通り、補償方針を決定いたしましたので、お知らせいたします。
 
1月26日に不正送金されたNEMの補償について

http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html
 
総額       : 5億2300万XEM
保有者数   : 約26万人
補償方法   : NEM保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。
算出方法   : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。算出期間は、CoincheckにおけるNEMの売買停止時から本リリース時までの加重平均の価格で、JPYにて返金いたします。
算出期間  : 売買停止時(2018/01/26 12:09 日本時間)〜本リリース配信時(2018/01/27 23:00 日本時間)
補償金額  : 88.549円×保有
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。

 

Kucoin/Binanceで仮想通貨投資をはじめよう

仮想通貨の主戦場は、海外取引所

2017年は、Bitcoin相場の賑わいがメディアで広く取り上げられました。最近では日経新聞にもBitcoin以外の仮想通貨も記事として取り上げられています(2018/1/5朝刊;リップル創始者の資産価値急増について)。

 

国内取引所では、BitflyerCoincheckを利用して仮想通貨投資を行うことができることは先日ご紹介いたしました。

englishinvestment.hatenablog.com

まだ国内取引所のアカウントを持っていない、という方は、さっそく次のリンクから口座開設(無料)しましょう。個人的には、コインチェックがおすすめです。

簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

世界最大の取引所「Binance」

世界最大の仮想通貨取引所であるBinanceは、2018年1月7日現在、新規登録受付を停止しています。理由は、急激な登録者の増加にシステムが対応できなくなったためです。従って、今すぐ取引を行い方は、第2の選択肢であるKucoinを利用しましょう。

 1月8日より、Binanceの新規登録受付を再開しました。

また新規登録を停止してしまうかもしれないので、少しでも興味のある場合は、アカウントだけ作っておくことをおすすめします。

次のバナーよりご登録下さい。似たようなサイトがたくさんありますので、リンクから登録することを強く勧めます。

仮想通貨取引所 Binance

 

第2のBinance「Kucoin」

Kucoinは、2017年9月に始まった取引所ですが、その使いやすさを手数料の安さから、登録者が急増しています。このままのペースで登録者が増え続けると、Binance同様に新規の登録受付を停止する可能性があります。登録は無料なので、まずはアカウントを作成しておきましょう。次のリンクから無料で登録できます。海外の偽サイトが出回っているようです。有名ブロガーや既存の利用者等信頼できるブログやリンク元から登録することを強く勧めます。

仮想通貨取引所 Kucoin

 

Kucoinがおすすめな理由

・日本語サイトがある

海外取引所は、基本英語表記のみ、というところが多いですがKucoinは日本語対応です。保有資産も円建て表示されるので、今資産がどれくらいかすぐに分かります。

・手数料が安い

売買手数料は、0.1%と日本の取引所の高スプレッドとは比べ物になりません。登録後は、国内取引所は、円→BTCへの両替及び、送金用として利用しましょう。

・登録が簡単

登録は、メールアドレス1つで一瞬で完了します。本人確認は不要です。

・取り扱いコインが多い

60種類以上の仮想通貨を取り扱っており、日々取り扱い銘柄は増え続けています。

 

Kucoinのアカウント登録方法

驚くほど簡単です。

1.ホームページにアクセスし、仮登録する

公式サイトにアクセスし、右上の新規登録(register)から登録する。日本語サイトに切り替えたい方は、下の言語選択欄から日本語を選択。

f:id:englishinvestment:20180107192433p:plain

 

2.登録ページに、必要事項を入力

入力後、確認メールが届きます。確認メールが届いたら、リンクをクリックして、本登録画面へジャンプして下さい。

GMAILをお使いの場合、メインフォルダではなく、迷惑メールフォルダに分類されてしまうようです。

パスワードは、大文字、小文字、数字を含む8文字以上に設定しましょう。

Invitationcodeは、紹介者がいる場合に入力します。「24xaP」と入力いただくと、私の紹介で登録できます(紹介された方に不利益なことは一切ありません。紹介者に得特典が入ります)。

f:id:englishinvestment:20180107193254p:plain

以上で、登録は完了です。さっそく使ってみましょう。

 

KucoinにBitcoinを送金する

Kucoinでコインを売買するための原資は、国内取引所からビットコインイーサリアム等で送金する必要があります。送金先を間違えてしまうと、資金が消えてしまうので、慎重に行いましょう。ビットコインならばすべての仮想通貨を購入する原資とすることができるので、送金はビットコインがおすすめです。

以下は、coinchekからBitcoinを送金する方法です。私の場合、1時間以内にKucoinに着金しました。

1.coincheckから、コインを送る

f:id:englishinvestment:20180107194200p:plain

 

2.ビットコインを送る

必ず、送りたい通貨が合っているか、確認しましょう。「送金先リストの編集」で、自分のKucoinのビットコインのアドレスを登録します。

f:id:englishinvestment:20180107194310p:plain

3.送金先アドレスの確認方法

下図は、Kucoinの「資産(Asset)」画面です。「Bitcoin」であることを確認し、入金をクリックします。

f:id:englishinvestment:20180107194539p:plain

各個人に割り当てられたアドレスが表示されます。必ずコピーしてcoincheckのアドレス欄に貼り付けましょう。

f:id:englishinvestment:20180107195504p:plain

Kucoin アドレス表示画面

 

f:id:englishinvestment:20180107195619p:plain

coincheckアドレス登録画面

「新規ラベル」は、自由にわかりやすい名前を付けて下さい。たとえば、Kucoinなど。

アドレスは、大変重要です。何度も見直して、間違いがないか確認しましょう。

4.実際に送金する

金額を指定して、送金ボタンをクリックします。googleの二段階認証が必要になります。使ったことがない方は、スマホApp StoreもしくはGoogle Playより「認証」で検索してインストール、「Google認証システム」を起動しましょう。海外サイトを利用する場合、二段階認証はマストです。

1時間ほどすると、Kucoin側に着金すると思います。

 

おすすめのコイン

少ない元手で一気に収益を上げようという場合には、まだ買われていないものや、今後急上昇しそうなものを選ぶ必要があります。

単価が小さいもの

DENT

DGB

DBC

SNOV

特におすすめ

KCS

KCSは、Kucoinの公式トークンです。単価が最近買われ始めて急上昇中です。この通貨を一定程度持っていると、手数料が割引される仕組みです。

さらに、KCS保有者には、毎日配当が支払われます。取引所が上げた利益を日々トーク保有者に還元する仕組みです。このため、KCSは取引所の拡大に伴って、日々値を上げています。まだ大きく広まっていないうちが買いだと思います。実際に、いくらもらえるのか気になる!という方は、次のサイトで計算してみてください。

KuCoinShares - Calculate your KuCoin Bonus

自分の持っている枚数を入力すると、配当額が米ドルで表示されます。

仮想通貨は、実態がない詐欺のようなもので、この上昇相場はバブルである、という話がよくありますが、KCSについては、配当が存在し、価値の裏付けがあります。さらに、取引所本体が、四半期ごとに流通するKCSを買い取り、流通枚数を減らす方針を示しています。ということは、価値はどんどん希少になっていく構造と言えます。配当額も、少しづつ上昇しています。

 

まずは、アカウントを作成し、仮想通貨投資をはじめてみましょう。

ここをクリック Start Binance

ここをクリック Start KuCoin



仮想通貨投資のはじめ方(ビットコイン、イーサリアム、リップルetc...)

仮想通貨投資をはじめて、資産を大きく増やす方法

 

2017年の投資リターンを考えたときに、どの投資対象が最も大きなリターンを得られたでしょうか?間違いなく、ビットコインに代表される仮想通貨への投資でしょう。タイミングにもよりますが、イーサリアムモナーコインあたりが最も年初からの値上がりが大きかったでしょう。

 

本ブログでは、次記事にあるように、基本的にはインデックス投資をおすすめしています。理由は、簡単で、投資する人の知識の有無に関係なくそこそこのリターンを見込めるからです。

englishinvestment.hatenablog.com

従って、年率3~5%程度のリターンが見込めれば十分、という方は、引き続きインデックス投資でゆっくりと確実に資産を大きくしていって下さい。しかしながら、私の中では、2017年の相場において、1年で40倍や100倍といった投資リターンを達成した仮想通貨投資を無視できなくなっています。仮想通貨投資は誕生以来、右肩上がりの相場が続いており、どこのタイミングで入っても、保有していれば利益が上がる状態でした。もちろん、今後も同じ状況が続くかどうかは分かりません。

 

ハピタスを使って、「元手0円」で仮想通貨投資をはじめる方法については、次の記事で詳細を述べています。本記事は、より本格的に仮想通貨投資を行う方のためのものです。

englishinvestment.hatenablog.com

 

仮想通貨の取引口座を開設する

まず、第一に仮想通貨の取引口座を開設します。大手であればどこもそんなに大差ないと思いますが、私はコインチェック、ビットフライヤーという会社を使っています。ビットコインを含む主要な仮想通貨は、この2社でだいたい売買ができます。口座の開設は、すべてネットで完結し、スマホで免許証を撮影するなどして10分足らずで完了します。次のバナーをクリックすると、すぐに登録ページに飛びます。もちろん、登録のみでしたら無料です。(インチェックは、いったん消しています;1/26)。

 

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

仮想通貨購入資金を入金する

上記バナーより登録が完了すると、登録した住所にハガキが届きます。これは、本人確認用のものです。これを受け取ると、自由に売買できるようになります。

売買を行う前に、日本円で開設した口座に入金しましょう。

上昇相場の真っただ中で、今すぐ仮想通貨を買いたい!という場合には、クレジットカード決済やクイック入金制度が用意されています。クイック入金には手数料がかかりますし、クレジットカードでの購入時は、市場実勢よりも1割程度割高での購入となります。しかし、仮想通貨の相場は数分で10%や20%大きく上昇するものです。従って、手数料で数百円かかったとしても、そのコストはすぐに回収できてしまいます。

インチェックの場合、各個人に割り当てられた口座番号に、自身の銀行口座より振り込みを行います。実際に振り込みが行われてから数時間後に、自分のコインチェックアカウントに日本円表示で残高が表示されます。この際、振込手数料は各個人の負担となります。

振込手数料を節約したい方は、次の記事をご覧ください。銀行振込を無料にする方法を記載しています。

englishinvestment.hatenablog.com

 

仮想通貨を買う

日本円の入金が完了したら、実際にコインを買ってみます。下図では、コインチェックを使用している場合を例にあげています。

ビットコインを買う場合

ビットコインを買う場合には、上のバナーの取引所から入り、数量もしくは金額指定で買いましょう。

f:id:englishinvestment:20180103012852p:plain

その他仮想通貨を買う場合

ビットコイン以外を買う場合には、上の黄色マーカー部分「コインを買う」というところから入ります。こちらも、仮想通貨〇単位や、日本円で〇円相当という指定をしてコインを買えます。

 

おすすめのコイン

2017年であれば、結果としてどの仮想通貨だろうが、仮想通貨に投資をするだけで利益を得られました。しかし、2017年12月22日から、ビットコインについては、継続的な価値の上昇に疑念が抱かれています。事実、それ以降ビットコイン相場は乱降下を繰り返し、160万円程度で推移しています。その間、その他仮想通貨は大きく価値を上げているものも見られます。

私が実際に投資しているのは、「リップル」「オーガー」「ライトイン」等です。イーサリアムも今後の将来性に期待が持てると思います。特に、「リップル」は2017年12月の1カ月間で10倍以上上昇しています。早めに投資を行えば、まだ上昇余地を残しているため、チャンスです。

大きな利益を狙いたい場合には、まだ時価総額が小さく、価格の絶対値が小さいコインが狙い目です。もちろん、そういった評価が定まっていないコインほど、内包するリスクも大きくなります。

従って、仮想通貨に投資する際にも、インデックス投資に準じて、幅広い銘柄に分散投資されることが重要だと思います。

 

投資成績

私のこれまでの投資リターンは約50%です。投資元本200万円からはじめて、現在300万円くらいまで資産が増えました。これから上昇が期待される銘柄に分散投資しているので、まだまだ資産は上昇していくと思います。

f:id:englishinvestment:20180103014837p:plain

 

何はともあれ、まずは仮想通貨投資の環境を整えることが重要です。仮想通貨相場は、ものすごいスピードで変化していきます。いつでも相場に入れるように、口座開設を行い、必要な資金を銀行の普通口座に待機させておきましょう。結果として、仮想通貨への投資を見送ったということでも、よいと思います。しかし、投資したいタイミングで、利益も出せそうな上昇相場がきたときに、すぐに動けないと好機を逃してしまいます。そのためにも、口座開設だけは完了させておきましょう。下のバナーを経由して、10分で口座開設手続き(無料)は完了します。

 

 

メジャーな仮想通貨以外にも投資を行いたい場合には、海外取引所にアカウントを保有する必要があります。詳しくは、次の記事をご覧ください。

englishinvestment.hatenablog.com

銀行振込み・ATM引出し手数料を無料にする裏ワザ

銀行間の送金にかかる手数料を無料にする方法

 

ネット通販や旅行の申し込み、また証券会社や仮想通貨取引などで他の銀行の口座に送金することがあります。この際、銀行にもよりますが、500円~1,000円くらいの手数料がチャージされます。また、ATMで現金を引き出すと、1回216円の手数料がかかる銀行が大半です。今回、これら手数料を無料にする方法をご紹介します。

 

たとえば、みずほ銀行では窓口で他行宛送金を依頼すると、864円の送金手数料がかかります。1回ずつで見るとそこまで大きな金額ではないですが、月に何度も送金する人や、ATMで現金を頻繁に引き出す人は、年間でみると相当大きな金額となるはずです。

銀行に預金しても、利息が0.001%しか付かないのに、3万円送金するだけで、2.9%の手数料がかかってしまいます。

 

おすすめの銀行

1.楽天銀行

f:id:englishinvestment:20171217165752p:plain

楽天銀行では、「給与・年金等を楽天銀行口座で受け取る場合、他行宛振込み手数料が月3回まで無料」というサービスを行っています。

f:id:englishinvestment:20171217165822p:plain

さらに、給与振込みなど口座に入金があると、回数に応じて楽天スーパーポイントを獲得できます。たとえ10,000円の給与受け取りでもキャンペーンの対象となりますし、その場合には、2ポイント獲得できます。つまり、0.02%還元されています。大手都市銀行の預金利息よりもはるかに大きな利息分です。

また、ATMでの引き出しも、コンビニ等で行えますし、条件の達成状況に応じて手数料無料かとなる回数が最大月7回まで増えます。

f:id:englishinvestment:20171217170129p:plain

楽天銀行では、ランクに応じて特典が変わる

楽天銀行の特典】

・ATM利用手数料が最大月7回まで無料

・最大月3回まで他行宛振込み手数料が無料

・送金、受け取り等取引回数に応じて、楽天ポイントを獲得できる



2.みずほ銀行

大手都市銀行の中でおすすめの銀行は、圧倒的にみずほ銀行です。みずほ銀行では、みずほマイレージクラブという無料で入会できるサービスを利用すると、預金残高50万円以上の場合、他行振込み手数料が月1回まで無料となります。

なかなか、口座に50万円以上も保有できない、という場合には、外貨預金を保有しましょう。外貨預金保有者は、たとえ1銭セントでも口座に外貨があれば、月4回まで他行宛振込み手数料が無料となります。

外貨預金口座の作成は、「みずほダイレクト」で15分程度で完了します。すべてネットで登録し、後日預金通帳が送付されてきます。おすすめの外貨は、豪ドルです。外貨預金に預入するには、10通貨単位での預入となっています。豪ドルでしたら、現在85円/豪ドルなので、850円あれば、10豪ドルの預金が行えます。たった850円で、これら先ずっとATM手数料が無料となり、かつ他行宛の送金が無料になります。

 

【みずほマイレージクラブの特典】

みずほ銀行イオン銀行のATM時間外取引手数料がずっと無料

・外貨預金1ドル保有でも、月4回まで他行宛振込み手数料が無料

 

給与振込口座を変更したくない/指定されている方

すでに給与振込口座を〇〇銀行などと会社から決められている場合には、メインの口座として楽天銀行みずほ銀行を使えないと思います。でも、上記の銀行を利用するメリットは分かったので、是非使ってみたい!という方には、裏ワザがあります。

 

別途、楽天証券の口座を開設して下さい。口座を開設したからと言って、手数料がかかったり、株を買わないといけない、といったことは一切ありません。むしろ、日経新聞が無料で読めたり、楽天銀行の預金利率がアップしたりと、メリットが大きいです。

メリットについては、次の記事を参考にして下さい。次のバナーよりハピタスに登録し、ハピタスから口座開設を行うと、ボーナスポイントを獲得できます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

englishinvestment.hatenablog.com

 

以下は、給与振込された口座から無料で資金を楽天銀行に移す方法です。なかには、給料日にATMに並んで現金を引き出し、また別のATMに並んで預入することで資金移動をしている方もいるのではないでしょうか?

 

【資金の銀行間移動方法】

楽天証券口座を開設する。

楽天証券口座に、メイン口座から入金する(手数料無料で可能)。

 

たったこれだけで、普段使っている口座から楽天銀行口座に自動で入金されます。マネーブリッジというサービスを使うと、楽天証券口座から自動的に楽天銀行口座に資金が移動します。わざわざATMに並んだり、手数料を払って送金する必要はありません。

f:id:englishinvestment:20171217174556p:plain

 

 

 

 

楽天ポイントをためる方法

楽天ポイントをお得にためる方法一覧

 

本記事では、楽天の通常ポイントを効率的にためる方法をご紹介します。ポイントとしての利用価値が相対的に低い期間限定ポイントは含めていません。

 

楽天ポイント

楽天ポイントは、「楽天市場」や「楽天トラベル」など楽天グループのサービスで使えるポイントです。楽天グループのサービスを利用するときには、現金と同等の価値を持ちます。1ポイント1円の支払い等に充てることができます。

 

おすすめのポイント使い道

1.ふるさと納税

楽天ポイントの最もおすすめの使用方法は、「楽天ふるさと納税」の支払いに利用することです。これは、楽天市場の中にあるサービスで、ふるさと納税楽天ポイントを使って行うことができます。税金をポイントで支払えるので、現金の支出を減らし、その分貯蓄やほかの買い物をする余裕が生まれますね。

【楽天市場】ふるさと納税|納付先の自治体、寄附金の使い道が選べ、お礼の特産品や税金の控除もうれしい「ふるさと納税」

ふるさと納税の人気銘柄は、「牛肉」ですが、その中でも佐賀県小城市」の「佐賀牛」はおすすめです。コストパフォーマンスが高いこと、そして肉の品質がとてもよく、大変おいしいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】D-24 極厚!「佐賀牛」ロースステーキ(合計810g)
価格:30000円(税込、送料無料) (2017/12/16時点)


 

楽天ふるさと納税で納税すると、納税した金額の1%が楽天ポイントで還元されます。上記の和牛を選ぶと、300ポイント還元されます。さらに、「ハピタス」というポイントサイトから楽天市場にジャンプして買い物をすると、ハピタスポイントも同時に1%以上還元されます。納税の支払いに楽天カード等クレジットカードを使うと、1%~4%程度のポイント還元があります。これだけで、約1,000円分のポイントが還元されます。

ハピタスについて、詳しくは次の記事を参照ください。

englishinvestment.hatenablog.com

2. 楽天証券

楽天証券では、楽天ポイントを使って投資信託の購入ができます。ポイントを使わずに保有していると、ポイントに金利が付くようなことはありませんが、投資信託でしたら、保有するだけで資産が大きくなる可能性が高いです。楽天市場などで使い道がない場合には、投資資金としてポイントを有効活用して下さい。コツコツと積み上げていけば、資産1億円も見えてきます。

englishinvestment.hatenablog.com

 

3.楽天市場

普段のネットショッピングに楽天市場を利用し、支払いの一部または全部に楽天ポイントを利用することで、現金の支出なしにお買い物ができます。その他、楽天トラベルや楽天ブックス等も利用する方が多いサービスです。すべて、「ハピタス」を経由することでポイントを2重にためることができます。これは効率を重視するなら必須だと思います。

 

楽天ポイントのため方

では、どのようにしたら楽天ポイントが効率よくたまるのか?

楽天グループのサービスを使い倒すことが重要です。

楽天モバイル

楽天モバイルは、格安SIMの会社です。ドコモやauといった大手キャリアと同じサービス品質ですが、料金は半額以下です。手続きもすべてネットで完結します。節約もかねて、大手キャリアから乗り換えましょう。利用した料金に応じて1%分の楽天ポイントが毎月付与されます。さらに、楽天市場でのお買い物のポイント還元率が1%分アップします。

 

楽天カード

年会費無料のクレジットカードです。利用した料金に応じて、楽天ポイントが1%付与されます。クレジットカードを作るのは抵抗があるという方は、デビットカードがおすすめです。こちらは、利用した瞬間にあなたの口座からお金が引き落とされる仕組みなので、口座の残高がなくて利用した翌月のクレジットカードの請求額が引き落とせなかった、ということはありません。

楽天カードを発行する場合は「JCB」ブランドがおすすめです。nanacoにクレジットチャージできる数少ないカードが楽天JCBカードです。nanacoにチャージすると、セブンイレブンで公共料金や国民保険、ヤマトの宅急便支払い等に利用できます。通常、これらは他のコンビニでは現金払いしかできませんが、セブンイレブンnanacoを使うことで、クレジットチャージ分ポイントをためられます。 

 

楽天証券

楽天証券投資信託は、保有残高に応じて毎月楽天ポイントが付与されます。つまり、一切お金を使っていなくても、利子のようにポイントが毎月もらえるのです。残高10万円につき4ポイント還元されます。1,000万円分の残高があれば、毎月400ポイント、年間4,800ポイント何もせずにもらえます。このポイントは、投資信託の購入に使えるので、さらに残高を増やすことができます。

楽天証券での投資信託の買い付けは、100円から可能です。楽天銀行の口座を保有すると、証券口座に現金がなくても「自動スイープ」という機能で資金移動が自動でなされます。この機能が使用されるごとに楽天銀行では、利用ポイントが付与されます。たとえば、100円の買い付けを毎日行うと、月20回程度ポイントを獲得できます。楽天には、ダイヤモンドやプラチナ会員といった会員の楽天グループのサービス利用頻度に応じたランクが存在します。このランクを上げるには、たくさんポイントを獲得することや、サービスの利用頻度を上げることが必要です。毎日少額投資を行えば、利用頻度の基準はすぐにクリアしてしまいます。

楽天銀行楽天証券ともに、口座開設するだけで楽天ポイント及びハピタスポイントを獲得できます。必ずハピタス経由でサービスを利用しましょう。次のバナーからハピタスに登録いただきますと、初回登録キャンペーンポイントがもれなく付与されます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

楽天証券はそのほかにもおすすめ機能が満載です。詳しくはこちら。

englishinvestment.hatenablog.com

 

楽天ビューティー

美容院の予約でもポイントがたまります。必ず、サイト経由でポイントをためましょう。クリックするだけで簡単に予約ができます。お店を選ぶ際には、クレジットカード利用可能店舗を選ぶと、さらにお得に利用できます。美容院で1万円利用すると、楽天ポイント100ポイントに加えて、ハピタスポイントが450ポイントたまります。

f:id:englishinvestment:20171217110027p:plain

 

上記の方法をいくつか使って、お得に楽天ポイントをためましょう!

シンガポール航空ビジネスクラス(スリランカ→シンガポール SQ469便)

シンガポール航空ビジネスクラス搭乗

 

f:id:englishinvestment:20171210164917p:plain

今回、シンガポールから東京(羽田)までビジネスクラス航空券を無料で発券したので、詳細をレポートします。ANAのマイルをためて、特典航空券を発券しています。特典航空券に必要なマイルの獲得については、次の記事を参考にして下さい。

 

englishinvestment.hatenablog.com

 

1.コロンボ国際空港搭乗手続

東京やシンガポールに慣れていると、新興国の空港はまだまだ開発余地があるなあ、と思ってしまいます。まず、数時間前に空港のついたのですが、出発の3時間前にならないと搭乗券の発券はできない、と言われました。せっかく、ビジネスで予約しているので空港のラウンジでゆっくりしようと考えたのですが。仕方ないですね。

 

コロンボの空港は、30分もあれば十分見て回れるほどのものしかありません。免税店と、紅茶のショップがたくさんあります。空港の外と比べると、ぼったくり価格ですが、それでも安いです。ティーバック20個入りで2ドル。。。お土産にたくさん買い込みました。茶葉以外のものは売っていません。せっかくだから、紅茶のクッキーやチョコレートを売れば日本人は絶対に買うのに、と思いました。純粋な紅茶以外は売っていません。お気をつけて。

 

空港内には、Priority Passが使えるラウンジが一つ、ビジネスクラス用のラウンジが一つ、スリランカ航空のビジネスクラスラウンジが一つと、エミレーツラウンジがあります。トランジットで長時間過ごすには、イマイチな環境です。空港内には、ホテルがありますので、そちらをお勧めします。6時間の利用で60ドルでした。シャワーとベッド、トイレがあるので、仮眠をとるには十分な設備です。テレビもついていました(SONY製)が、全く分からない言語でニュースが流れているだけでした。ただし、部屋には掛布団はありません。寒がりな方は、毛布や厚着をしてチェックインすることをすすめます。

トランジットホテルですが、場所が大変分かりにくいです。出国ゲートの横にエレベーターが付いており、そこから一つ上の階に上がると、ホテルの受付があります。エミレーツラウンジ、スリランカ航空ラウンジと隣接していますので、分からない場合には、それらを目印にしましょう。

f:id:englishinvestment:20171210170113p:plain

コロンボ空港トランジットホテル部屋

 

f:id:englishinvestment:20171210170209p:plain

コロンボ空港トランジットホテル部屋(シャワー)

 

 

2.空港内ラウンジ

Lotus Lounge

f:id:englishinvestment:20171210170914p:plain

 

Lotus Lounge は、Priority Pass で入室できるラウンジです。向かい側に同じようなラウンジARALIYA LOUNGEがありますが、そちらは、ビジネスクラス以上の搭乗者限定となっています。しかし、中身は全く一緒です。

f:id:englishinvestment:20171210170620p:plain

Lotus Lounge 内食事

簡単なホットミールとコールドドリンク、ホットドリンク、スープなどが置いてあります。国際線の搭乗口までは、すべて5分以内のアクセスです。出発直前までゆったりすることができます。設備は、シャワーが1つと、トイレ、ソファーがあるだけです。シャワーについては、着替えるスペースなどありません。女性の方は、トランジットホテルを利用するか、乗り継ぎの空港でシャワーを利用した方が良いと思います。

 

ARALIYA LOUNGE

f:id:englishinvestment:20171210171604p:plain

ビジネスクラス以上の方のためのラウンジです。内装や食事など、ほとんど向かい側のLOTUS LOUNGEと同じでした。

 

ラウンジから搭乗口まではすぐですが、搭乗の直前に手荷物検査があります。離陸直後は大変込み合いますので、余裕を持って行ってください。しかし、手荷物検査後は、椅子が並んでいるだけの部屋で待機です。飲み物なども持ち込めなくなっていますので、搭乗口に行くタイミングが非常に難しいです。当然、ビジネス専用の列などはありません。1列にみなさん並んでいます。

 

3.シンガポール航空ビジネスクラス搭乗

Air BUSの機材でした。搭乗するとすぐに、CAさんが声をかけてくれ、コートを預かってくれます。そして、シャンパンもしくはオレンジジュースをいただきます。夜便だったため、そんなに飲みませんでした。

f:id:englishinvestment:20171210171935p:plain

前菜

f:id:englishinvestment:20171210172013p:plain

メイン:ラム肉

f:id:englishinvestment:20171210172101p:plain

デザート:マンゴーのパンナコッタ

食事の量は多めでした。ラム肉をメインに選びましたが、おいしかったです。デザートもこれまた大きなマンゴーのデザートがきました。シンガポール航空の良いところは、コーヒーの種類が充実していることです。ホットコーヒーだけでも、産地を5種類ほどから選べました。私は、ガテマラコーヒーをチョイス。シャンパン、ワインもよいものをそろえてある印象です。

周りは、ビジネス客が多かったので、みなさん搭乗直後からずっと寝ていました。4時間ほどでシンガポールに到着です。 

 

シンガポール航空は、お酒の質やコーヒー、紅茶にこだわりを感じます。しかし、食事に関しては、日系エアラインの方が上かなと思ってしまいます。

 

スリランカでのトランジット

ビジネスクラスでしたら、マイルをためればすぐに特典航空券に交換できます。半年ほど前から準備をすれば、十分間に合います、特に、今回のコロンボシンガポールといったマイナーな路線でしたら、空きはたくさんあります。事実、当日は半分以上空席でした。

スリランカまで日本からの直行便は、JALとスリランカ航空の共同運航便が成田から出ているのみです。こちらは、JALマイルをためることで特典航空券に交換できます。特に、コロンボスターアライアンスのためのビジネス専用ラウンジがありません。スリランカ航空利用者は、スリランカ航空ラウンジや、無料のトランジットホテル(ビジネスクラス利用者は、6時間以上コロンボで乗り換え時間があることが条件、エコノミークラス利用者は、8時間以上)といった特典があります。スリランカへ行く、もしくは乗り換えるのでしたら、ワンワールド加盟航空会社利用の方がよいです。

 

JALマイルのため方・特典航空券の発券方法は次の記事を参考にして下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

 

インデックス投資成績推移一覧

インデックス投資過去の成績一覧

 

2016年1月より開始しているインデックス投資の成績を定期的に更新しています。

インデックス投資については、別記事を参照ください。

englishinvestment.hatenablog.com

 

上のグラフが、トータルリターンの実額推移です。

下のグラフのオレンジ色が、投資元本、青色が時価表額を表します。

 

f:id:englishinvestment:20171209154536p:plain

インデックス投資成績推移

目標は、時価評価額2億円超、中期的には、1億円を目標価額に設定しています。

ただし、これ以外にもiDeCoや現物株、銀行預金等保有しています。

iDeCoやNISAは、通常投資をはじめるよりもまずやるべき手法です。詳しくは、次の記事をご覧ください。

englishinvestment.hatenablog.com

 

2017年11月30日

2017年11月末日時点で、8,849,949円の投資元本に対して、10,468,617円の評価額となっており、1,618,668円の投資リターンです。ついに1,000万円の節目を超えてきました。2018年の株価は、2017年ほど好調でないと予想しているため、積立額については少し抑え気味にするつもりです。

 

2017年12月31日

2017年12月末日時点で、7,950,000円の投資元本に対して、9,755,630円の評価額となっており、1,805,630円の投資リターンです。トータルリターンは少しずつ上昇しています。投資元本が減ったのは、一部解約して、利益を確定させたためです。

2018年1月31日

2018年1月末日時点で、8,050,000円の投資元本に対して、10,141,199円の評価額となっており、2,091,199円の投資リターンです。ダウ、日経平均の上昇により、トータルリターンも増加しています。1月は10万円新たにeMAXIS slim先進国株を買い増しました。

2018年2月28日

2018年2月末日時点で、8,354,354円の投資元本に対して、9,937,513円の評価額となっており、1,583,159円の投資リターンです。2月初に米国債金利急騰を受けた世界的な株安、ドル安円高の影響を受けて、資産が大きく減りました。もともと、トランプ相場で急上昇したものなので、本来はこの程度でしょうか。今年は、株式相場が荒れそうですね。投資のタイミングが非常に重要になってきます。

2018年3月31日

2018年3月末日時点で、8,492,444円の投資元本に対して、9,791,395円の評価額となっており、1,298,951円の投資リターンです。外国株(主に先進国と新興国のインデックス)への投資比率が大きいため、足元の円高が評価額を大きく下げました。それでも、評価益は100万円を超えています。長期投資とういう観点からすれば、むしろ足元の株安・円高は追加投資のチャンスと見ています。3月は、日経平均が21,000円を切ったタイミングで先進国インデックスとTOPIXにそれぞれ10万円ずつ追加投資を行いました。

 

2018年4月30日

2018年4月末日時点で、8,492,444円の投資元本に対して、10,106,851円の評価額となっており、1,1614,407円の投資リターンです。今月追加投資は行っていません。株式が高値安定していたことや、円安が進んでいたため、追加投資は控えました。円安により、外国株の評価が大きく上昇しています。

 

2018年9月30日

半年ほど更新できていませんでしたが、資産は順調に増えています。円安と日本株の上昇が主な資産増加の要因です。新興国株に多めに投資しているので、今夏のトルコやアルゼンチンをはじめとしたマーケットの動揺の影響を受け、新興国インデックスで運用している部分はこれまでの含み益が一気に減ってしまいました。ポートフォリオを組んでいるので、損失は限定的です。

追加の投資はほとんど行っていません。現在、キャッシュポジションを多めにとっています。円安・世界的な株高でなかなか投資機会がなくなっています。

2018年9月末日時点で、8,900,000円の投資元本に対して、11,023,646円の評価額となっており、2,123,646円の投資リターンです。ついに評価額が11百万円を超えました。

 

2018年10月31日

2018年10月末日時点で、9,100,000円の投資元本に対して、10,207,670円の評価額となっており、1,107,670円の投資リターンです。Red October を経験し、10月は大きく資産を減らしています。この間、追加で20万円を投資しています。大きく売りが入った局面で追加投資を行うことが長期投資では必要です。そのため、いつでも投入できる資金を確保しておくことは必須。楽天証券楽天銀行の両方に口座を持っておけば、機動的に資金を動かせますし、普通預金でも高金利を享受できます。

 

詳しくは、以下の記事で紹介しています。

楽天証券とハピタスで年間40万円の投資リターンを達成 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

おすすめの証券会社~楽天ユーザーが楽天証券を利用すべき理由~ - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

円安も進んでいますので、外国株に集中している今のポートフォリオでは、株安の影響を和らげることができています。もちろん、この局面で円高に進めば資産は急激に得る可能性もありますが。長期的な視点では円安で見ていますのでこのままのポートフォリオを維持します。

2019年2月28日

2019年2月末日時点で、9,350,000円の投資元本に対して、10,886,199円の評価額となっており、1,536,199円の投資リターンです。資産評価額は昨年末の下落から戻りましたが、3月下旬よりまた景気の先行きに不透明感が漂っていますね。ドル円と株価が大きく下落したときを狙って追加投資を行うつもりです。

2019年6月30日

しばらく更新できていませんでしたが、6月末時点での成績を記します。

2019年6月末日時点で、9,799,998円の投資元本に対して、11,633,163円の評価額となっており、1,833,165円の投資リターンです。やや円高が進み、1ドル107円台で推移していますが、米国株は歴史上最高値を更新し続けています。一方で日本株はあまり変化ありません。長期的な視点で投資するとしたら、外国株、特に米国に重点投資するのがよいかと思います。楽天証券では、以下の2つが特におすすめです。実際に私も投資を行っています。

 

f:id:englishinvestment:20190707000403p:plain

 

2020年6月30日

だいぶ更新が滞っていました。

2020年6月末日時点で、10,592,444円の投資元本に対して、12,536,591円の評価額となっており、1,944,147円の投資リターンです。3月のコロナショック相場では一気に評価益がマイナスとなりましたが、相場が戻ってきたことと、3月以降適宜外国株投信残高を増やしたこともあり、もとの評価益まで到達しました。本年は相場のボラティリティが大きくなりそうなので、下がったタイミングでは適宜追加投資を試みます。

 

2020年7月31日

2020年7月末日時点で、10,750,000円の投資元本に対して、12,856,689円の評価額となっており、2,106,688円の投資リターンです。7月はこれといって追加投資のタイミングはありませんでした。コロナショックから市場は落ち着きを取り戻しつつありましたが、7月下旬は第2波を警戒した売りに押されていましたね。個人的には、株はこれから下落・調整の局面がくるかと思うので、現金を準備しておきます。行き場をなくしたマネーはIT株に流れ込んでいますが、これもそのうち調整局面がくるでしょう。そうなったときが買い場ですね。米ドルの下落も続いていますので、円高・株安をとらえて追加投資を狙います。

2021年7月31日

だいぶ更新までの時間が空いてしまいました。2021年の相場はコロナショックからの本格回復も終わり、株価のピークアウトが意識される中で難しい展開となっていますね。

2021年7月末日時点で、14,518,923円の投資元本に対して、19,386,354円の評価額となっており、4,867,431円の投資リターンです。4月以降は日本株と米国株の上昇具合に差がついてしまっています。従前から日本株にはあまりウェートを置いておらず、米国株中心に運用していましたので、引き続き米国株高の恩恵を受けています。日本株はデルタ株の流行具合などを見極めつつ今後上昇していくことも予想されますが、その前に世界の株価がピークアウトしてしまうリスクもはらんでいます。あえて今の時点で日本株に投資する必要はないかな、と個人的には考えています。

2022年8月31日

前回から約1年間も更新が途絶えていました。職を変えたり、資産形成の方法を模索してみたりと右往左往していました。目標としていた30代で1億円の金融資産達成という目標までぼんやりと見えてきました。

2022年8月末日時点で、金融資産(株・投資信託・預金・未収入金)6,800万円。iDeCo及び非公的年金も含めると7,300万円に到達しました。今後数年以内での目標達成を目指します!

2022年9月30日

 

Coming soon...