TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

英語学習、資格取得、投資について。

USCPA(米国公認会計士)勉強法~グアム「見込み受験制度」がおすすめ

USCPA受験の記録~効率的な勉強法~

USCPAとは

USCPA(米国公認会計士)は、米国の定める会計士資格です。日本の会計士と比較される場合が多いですが、日本国内では日本基準に準拠した会計士としての業務は行えません。しかし、グローバルな目で見た場合、資格が持つ価値は全く異なります。

これからキャリアアップを目指して何か資格を取得したい、という場合にはとてもよいアピール材料及び知識になると思います。

実際に有資格者で活躍されている方は、会計士としての業務だけでなく、一般企業の経理や財務、営業や金融機関、コンサルタントなど様々な仕事に就いています。

 

本国の米国だけでなく、MRA(国際相互承認協定)の制度があり、カナダ、メキシコ、オーストラリア、香港、アイルランドでも当該国の追加研修を受講するなどして、現地で会計士として活動することも認められています。TPPなどで日本と特許や経済的結びつきが深まれば、将来的には日本の会計士との相互承認も行われるかもしれません。

 

一般的に、資格取得には2,000時間程度必要と言われています。受験の際には、予備校の講座を受講する場合が多いようです。私は、アビタスに登録しましたが、独学も可能だと思います。ただし、受験要件に大学での会計単位○○単位以上、という条件があり、社会人はこれを満たすのが難しいと思います。学生であれば、今のうちにたくさん単位を取得しちゃいましょう。一から出願の手続き等調べるコストを考えると、予備校に数十万円払うことも必要経費かなと思います。

 

試験制度

試験は全4科目あり、順番やタイミングは自由に選べます。1科目ずつ受けることも可能なので、働きながら目指すことのできる資格です。米国資格のため、すべて英語で行われます。その分、取得した際には英語力のアピールとしても活用できます。各科目概ね合格率は5割前後と、合格自体はそこまでハードルは高くありません。

f:id:englishinvestment:20170531214413p:plain

受験資格は各州によってマチマチです。日本人に人気があるのはグアム、ワシントン、アラスカなどでしょうか。日本の予備校に行くと、これらの州での受験を勧められます。試験問題はどこの州に出願しても同じですので、とりあえず受験要件の緩いとろころで受ける、という方が多いようです。

 

なお、グアムは受験要件が大幅に変更になりました。

見込み受験制度を導入し、初回受験日より18か月以内に学歴要件を満たすことで、資格が与えられます。これまでのように、初回受験のために会計単位をそろえる、という必要がなくなりました。これは、大幅な負担軽減策です。学歴要件を集めるのに時間がかかり、受験できない!ということがなくなりました。私は、全力でグアム受験をおすすめします。学歴要件を満たすまでは、「暫定合格」とされ、要件がそろった段階で「合格」に切り替わります。予備校を利用して会計単位をそろえようとしている方にとって、本試験合格後の単位認定試験は楽勝です。本試験が終わったら資格取得も同然となります(気を抜いて期限切れで失効、ということにはならないように注意しましょう)。

 

また、資格取得後も「継続教育制度」がUSCPAにはあります。これは、数年に一度、知識のブラッシュアップのため通信教育を受けなければならない、というものです。受けないと、資格が失効します。さらに、割と通信講座の料金が高いです。500ドルとかします。しかし、グアムで認められているInactiveというLicense でしたら、監査業務に従事できない代わりに、継続教育を免除されています。また、LicenseはいつでもActiveに切り替え可能です。維持費の観点からも、グアムはおすすめです。

 

これまでの記録

現在米国公認会計士(USCPA)の4科目合格というステータスです。Licenseの申請はまだ行っていません。

効率的な学習を心がけ、必要最小限の努力で合格することをモットーとしていました。結果として、学習開始から2年で合格しています。

 

学習の前提

大学は経済学専攻。会計単位は6単位のみ。社会人になってから簿記2級を2カ月で合格(独学で2か月で簿記2級に合格する方法 - TOEIC950点 投資、マイルなど

)。働きながらの学習なので、毎日1時間程度の学習を続けています。休日は時間を取れるため、5時間くらいです。

英語力

TOEIC 955、英検1級(2回目で合格)

英文を大量に読むのは苦手だな。。。という場合、TOEICの学習から着実にステップアップするのもありだ思います。900点はトレーニングを積めば誰でも取れます。

【総論】TOEIC勉強法~TOEICは誰でも900点以上取れる~ - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

2015年冬      アビタスに登録

2016年春頃   本格的に学習を開始

2017年1月   FAR受験・合格(75)

2017年3月   BEC受験・合格(78)

2017年10月  REG受験・合格(82

 2018年2月     AUD受験・合格(87

受験資格取得について

アビタスの通信教育と自宅受験制度を使ってグアム州受験要件を満たしました。グアムは出願やクレジットカードでの支払いが電子化されておらず、すべて書類を米国に郵送しなければなりません。郵送には、国際EMSを利用しました。上述のように、「見込み受験制度」があるのでグアムが一番のおすすめです。

 

簿記2級をすでに取得していたので、アビタスの英文会計入門は頭にスッと入ってきました。自身の適性を図るためにも、USCPAを考えている場合、まずは簿記2級の学習を行うことをすすめます。英語ネイティブでもない限り、日本語で学習してしまったほうがインプットは効率的です。問題演習のみ英語版を使い、アウトプットの訓練を行いましょう。

 

私の場合、必要単位がたくさんあったので、アビタスの該当講義をWEBで2倍速で受講する(1章ずつ)⇒演習問題を解く(1章ずつ)という流れを繰り返し、1冊ずつテキストを消化していきました。FAR、BECに関しては、これまでの簿記や証券アナリストとの相関が高く、すでに知っている分野については講義は飛ばして問題演習のみ行いました。ややあいまいな部分は、講義は聞かずにテキストのみを流し読みして、記憶を呼び起こしています(講義はやや冗長なものもあり、すべて聞いていると疲れますし、時間かかります)。

 

単位取得目的でまずはUSCPAの全範囲を一通り1年くらいかけて触りました(途中、業務の忙しさやプライベートな事情で学習を中断しています)。アビタス登録から1年かけて受験資格を取得し、出願しました。

 

後から振り返ると、最初にザックリでも全範囲に目を通しておくと、後から受験する際に頭に入ってきやすいです。

 

出願について

USCPAのハードルの一つが、出願や受験資格取得です。国内のその他資格試験と異なり、手続きや学歴審査等に時間を取られます。また、各手続きはUSドル建て手数料が都度発生します。

アビタスでは、出願の際の米国宛書類の送付等はEMSを使うよう推奨されていますが、私は通常の郵便で出願手続きなどを行いました。EMSは1回2,000円くらいの費用ですが、通常の郵便扱いで送れば、100円くらいです。急いでいる場合でなければ、通常の郵便で問題ないでしょう。それでも、送付後2週間以内にはNTSを受領することができました。

 

独学を考えている方

予備校テキストと問題集さえあれば独学は十分可能です。「ヤフオク」を利用して安く教材を手に入れることができます。

 

少しでもお得に購入したい、という方には、以下サイトをすすめます。

「ハピタス」に登録(無料)し、「ハピタス」経由で「ヤフオク」サイトに入ると、ポイント還元があります。次のバナーより登録できます(このページ経由ならもれなく初回紹介ポイント付)。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

各科目ごとの勉強方法については、次をご覧ください。

englishinvestment.hatenablog.com

englishinvestment.hatenablog.com

englishinvestment.hatenablog.com