TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

英語学習、資格取得、投資について。

楽天ポイントで投資して資産1億円を目指す

楽天証券楽天ポイントを使った投資信託の購入を開始

 

以前記事でも述べました、楽天ポイントを使った資産形成が8月26日より可能になります。

おすすめの証券会社~楽天ユーザーが楽天証券を利用すべき理由~ - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

f:id:englishinvestment:20170811223821p:plain

業界初!投資信託ポイント買付サービスがスタート! | 楽天証券

【ポイント】

楽天証券にて取扱いのほぼ全ての投資信託楽天ポイントのみ、もしくは現金と組み合わせて購入可能に。

サービス開始は8月26日から。

 

楽天証券がおすすめな理由

・手数料が安い、維持コストは無料。

・ネットで手軽に売買が可能。

・NISA、iDeCoに対応。しかも無料。

楽天銀行と提携しており、預金利率が高い。

楽天ポイントを使って投資できる。

 

ポイントを使った投資なら、年間40万の投入がゼロコストで可能に

楽天証券とハピタスで年間40万円の投資リターンを達成 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

上記記事で紹介しているように、「ハピタス」と組み合わせて、効率的に楽天ポイントを獲得することで、自己資金を一切投じることなく、気軽に誰でも投資が可能です。これまでは投資というと、儲かるか損するか分からないものに、一か八かで仕事で稼いだ自己資金を投入する必要がありました。

しかし、楽天ポイントを原資として投資信託を購入することで、ゼロコストで資産形成が可能になります。現金での投資ももちろん可能性ですし、ポイントを原資としても現金を原資としても一切違いはありません。ポイントを原資とすれば、仮に損失を出したとしても、実損は出ません。投資信託をはじめるハードルが一気に下がったのです。

 

「ハピタス」を利用すれば、楽天ポイントを毎月経常的に3万ポイント貯めることが可能です。普段の支出を抑えて、毎月3万円投資に回そうとすると大変ですが、「ハピタス」を利用すると誰でも簡単に楽天ポイントを貯められます。デメリットは、多少面倒なのとクレジットカードの登録などに5~10分程度時間をとられることです。

※ハピタスから直接交換したポイントでは、投信の購入原資に充てることができません。そのため、楽天モバイル楽天トラベル、楽天市場でためたポイントをどんどん使いましょう。ハピタスから移行したポイントは、普段の買い物や本の購入費用に充て、実質的に浮いたお金を投資に回してもよいと思います。

 

楽天ポイントを、さらに効率よくためていく方法については、次の記事を参考にして下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

 

なぜポイントで投資できるのか?

楽天証券としては、これまでたくさん広告を打つなどして新規の投資信託購入者を増やそうとしてきたのですが、皆さんせっかく貯めた資金を投資に回してくれません。そこで、今回は現金よりもはるかに敷居の低い楽天スーパーポイントを利用して投資信託を気軽に始められるようにしたのです。これで、投資信託を身近に感じてもらい、利用者が増えることを狙っているのです。

普段の楽天市場等で勝手に貯まっていくポイントなら、気楽に投資に回せますよね?

 

投資信託とは?

投資が初めての方のために簡単に投資信託について説明します。投資信託(投信)とは、信託会社が定めたプロが運用する商品です。どんな商品があるかというと、「日経平均」に連動するインデックス投信などです。「日経平均」は、NHKのニュースなどでよく耳にすると思います。日本の主要企業の株価の平均のようなものです。初めての方は、まずは「日経平均」連動型のインデックス投信から始めるのがおすすめです。楽天証券ならば100円から投資を始められます。まずは、ポイントを利用して「たわらノーロード日経225」という銘柄を買ってみましょう。こちらは、信託報酬(運用のプロに払う手数料)が非常に低いのでよい商品です。慣れてきたら、外国株連動型(おすすめは、「eMAXIS Slim 先進国株インデックス」です)やバランスファンドと言われる複数のインデックスを混ぜた商品を購入してみましょう。期待リターンは年率5~8%くらいと言われています。私は、2016年の1年間で10%以上リターンを得ました。

 

私がおすすめする投資信託の銘柄は次のものです。選択理由は、信託報酬(運用コスト)が安く、大きく元本を毀損する(長期投資を前提とした場合)可能性が低いからです。実際に私もこれら銘柄に投資しています。

 

・たわらノーロード先進国株式

MSCI ワールドといわれる、世界の先進国(日本を除く)株式に投資します。半分くらい米国株なので、ざっくり米国および欧州の主要銘柄に投資している、と考えればOKです。組み入れ比率が最も大きいものは、アップルです。期待リーンは年率5%くらいです。円高時1ドル110円未満を狙って投資しましょう。

 

eMAXIS Slim 新興国株式

MSCI エマージングといわれる、新興国の主要銘柄に投資します。上記の先進国への投資よりは、株の売買環境やシステムが整っていない影響で管理費用は高いですが、その分期待リターンも大きいです。先進国株投資よりも少しリターンを多めに欲しい、という方にはおすすめです。期待リーンは年率5~10%くらいです。円高時1ドル110円未満を狙って投資しましょう。

 

・ニッセイTOPIX

日本の東証一部全体に投資する指数です。正直、日本株の過去の投資リターンはあまり高くないです。為替の影響を受ける(円高になると下落する)ので、為替が円高になり、割安感が出たところで買いましょう。今だったら、日経18,000円以下が投資タイミングではないでしょうか(あくまでも個人的な見解です)。

 

f:id:englishinvestment:20170903134926p:plain

 

インデックス投資で年率10%以上のリターンを狙う - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

まずは、楽天証券の口座開設から

楽天証券の口座開設は、すべてネットで完結します。口座維持手数料等は一切かかりませんので、一切使わなくても大丈夫です。NISA口座の手続きも、本来個人負担となる住民票取得手続きなど、無料で行ってくれます。なかなか遠方で役所に行かれない、という方にはうれしいサービスです。「ハピタス」のサイトを経由して口座開設をすると、ハピタスポイントも二重で貯まります(貯めたポイントは後で楽天ポイントに交換できます)。下のバナーよりハピタスに入会いただくと、入会者の方に初回紹介ポイントが入ります。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

楽天証券では、楽天銀行口座保有者へのサービス「マネーブリッジ」を利用している方限定で、投資信託保有残高に応じて金利(ポイント還元)が毎月付与されます。例えば、私は現在900万円程度投資信託保有していますが、これにより、毎月360ポイントが付与されます。年間では、4,320ポイントになります。このポイントは、上記で説明したポイントを活用した投資の原資としてそのまま使えます。銀行の定期預金では、仮に1,000万円を預金していても、1年間で100円程度の利息しか付きませんので、この金利は大変魅力的だと思います。

f:id:englishinvestment:20170924210900p:plain

 

短期間で大きな投資リターンを狙いたいという方には、近年ビットコイン投資がおすすめです。ビットコインは、2017年で最も効率的な投資手法となりそうです。その分リスクも大きいですが。

englishinvestment.hatenablog.com

 

その他、仮想通貨で大きく資産を増やす方法は、次の記事を参考にして下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

副業のすすめ~投資も仕事もリスク分散が基本~

自身のスキルを磨いて収入を上げる方法

 

こんにちは、最近は大手企業でも副業解禁が議論されていますね。実際にみずほ銀行など超大手でも条件付きで副業を認めるようになりました。金融機関で働いている方は、事業会社や個人事業主の財務面支援で重宝されるのではないでしょうか?

 

さて、USCPAをせっかく取得し、そこそこ英語もできるようになったので、これを機に転職とまではいかなくても、本業以外で収入を得られるのではないかと思い、以前から収入の分散化に取り組んできました。

 

副業の方法は様々かと思いますが、クラウドワークスやランサーズ、ココナラといったクラウドソーシングサービスは手軽にはじめられる副業探しのツールとして個人的におすすめします。

この度ランサーズでの収入がコンスタントに月間50万円を超え、さらに最高月収として175万円を記録しましたので報告します。以下に示すように、ランサーズのみで175万円を超えることができました。このほかにも、個人的にお仕事を依頼してもらっていたりするので、トータルでは月間200万円を超えました。

ランサーズ収入175万円

ランサーズでの月間収入175万円超

上記は瞬間最大風速的なものですが、その他の月でもコンスタントに50万円を超えています。私は0からはじめてここまでに数カ月で到達しました。クラウドソーシングサイトをみるとすでに活躍されている方がたくさんいて、そこに割って入るのは難しく思えますが、きちんと戦略を立てて自分の武器を磨いていけば、十分戦えます。

 

こういったウェブサイトでは、ブログや記事を執筆するライターの方やHPやシステムを構築するエンジニアの収入が高いようですが、それ以外の分野でも何かしら武器があれば稼ぐことができます。例えば、デザイナーとしてキャラクターや看板、ポスターなどのデザインを手掛けるなど。他には、SNSの広告担当などで成果報酬体系をとるなどして収入を上げていくことができます。

では、以下に収入および仕事の単価を上げていく具体的な戦略について記載していきます。

 

戦略1

単価を上げ、自身の収入を上げていくポイントは、人と被らない、ということです。単純なブログや記事のライターでしたら競合がたくさんいますので、自身を指名してもらうこと、そして仕事の単価を上げていくことが非常に難しいです。したがって、競合がいない分野で報酬の引き下げ競争が行われないようにしなければなりません。

 

戦略2

そうはいっても、人と被らないスキルなんてない、という方が多いと思います。実は、私も戦略1で戦っているわけではありません。収入を上げていくための2番目の戦略として、ブランド化があり、これは非常に大切です。

 

次回以降、この戦略2について詳述していきたいと思います。

ミニストップWAON収納代行(税金等支払い)が復活

ミニストップWAON収納代行支払いでポイントを貯めよう

2020年8月より一部の支払いが可能に

2019年に終了してしまったWAONによるミニストップ店頭での収納代行(税金や公共料金等の店頭支払い)ですが、2020年8月10日より、一部復活するようです。

https://www.ministop.co.jp/campaign/waon0810/

 

ご自身の支払い票のバーコードナンバーによって、取り扱いが可能かどうか判断できます。コンビニ店員がスキャンするバーコードの下には、「91」で始まる番号が記載されています。この「91」の後に続く6桁の番号が、上記URLに記載されていれば、WAONでの支払いが可能ということです。

 

国民年金国民健康保険、住民税などは支払いが可能に

私の手元にある東京都の自治体の国民年金は「(91-)929154」、国民健康保険は「(91-)942831」、住民税は「(91-)929208」と記載があり、国民年金、健康保険、住民税等に支払額の大きい税金支払いは、いずれもミニストップでのWAON支払いに対応しています。

また、以前から一部の自動車税については支払い可能でしたので、こちらはこれまで通りの取り扱いとなります。

 

WAONJALカードでチャージしてマイルを獲得

WAONには、紐づけたクレジットカードでチャージしましょう。JALカードに紐づければ、実質的に公共料金の支払いでJALマイルを獲得できます。イオンで頻繁に買い物をする人は、イオンカードからチャージしましょう。

 

JALマイルを大量にためる方法~ANAマイルとの違い~ - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

WAONはマイナポイントのキャンペーンで7,000円を還元中

さらに、2020年はマイナンバーカードの普及と、消費還元策の一環としてマイナポイントキャンペーンを展開しています。WAONは、今のところその他のキャッシュレス決済よりも大きい、「2,000円分」の還元策を行っています。これに、マイナポイント制度のもともとの還元額である5,000円(20,000円分のチャージを行ったば場合)を合わせると、20,000円の利用に対して、7,000円分の還元が行われます!この絶好の機会にぜひ、マイナポイント制度を活用してお得にお買い物しましょう!もちろん、還元された7,000円分のWAONで上述した年金や健康保険の支払いを行うこともできます!

期限は、2021年の3月31日までとなっております。

 

政府の還元策は先着4,000万人までと上限が決まっており、決済事業者やブログなどでは、早く登録しないと早期に締め切られます!という主張を見かけますが、これはほとんど誤りです。なぜなら、2020年5月時点でマイナンバーカードの保有者は200万人未満(日本経済新聞報道より)であり、コロナ禍で登録が大幅に増えた5月以降も毎月50万人程度の増加にとどまっています。ということは、当面4,000万人などという数字には届きそうもありません。焦らず、正確に登録することをおすすめします(みなさんの周りでも、マイナンバーカードを保有している、という人は少ないですよね?)。一方で、決済事業者独自の還元人数上限や期限もありますので、個別に確認してください。少なくとも、WAONに関しては、2021年3月まで開催されるようです。

 

WAONのマイナポイント登録は、以下のリンクからどうぞ。

https://www.waon.net/mynapoint/

職業訓練校でプログラミングを学ぶ

職業訓練校を利用したプログラミング学習はメリットだらけ

ハローワークなどで職業訓練について話を聞いたことのある方は、なかなか実際の情報が少なくて実態を掴みにくかったのではないでしょうか。今回は、職業訓練に応募して、実際に通うまでを具体的に書いていきます。倍率や応募書類の書き方のポイント等詳細を記載します。

 

 

職業訓練とは

職業訓練とは、条件を満たせば、失業手当を受給しながら、無料でプログラミング、保育士資格、看護師資格、技術系の資格等について勉強できるプログラムです。条件の詳細は、ハローワークで実際に確認してほしいのですが、自己都合で失業した方は、待期期間満了を待つことなく手当の受講が始まります。さらに、通常の受給期間を終えても、訓練が続いている限りは、手当の受給が延長されます。つまり、何もせずに失業しているよりも金銭的にお得になってしまうことがあるのです。もちろん、早く定職について通常の給与をもらったほうが生涯所得は大きくなるかと思いますが。また、訓練終了後に内定がない場合には、さらに1か月分の手当てを支給される可能性があります。訓練は平日の昼間ずっと続くので、実際には就職活動をするのは難しいからかもしれません。訓練後に就活をしてもよい、ということになっています(その前に内定を取りなさいと指導がありますが)。

職業訓練は、各ハローワークが民間企業に委託して運営しているものと、公営の職業訓練校が運営しているものがあります。公営の方が設備が整っている場合が多いようですが、中には「資格の大原」や「TAC」といった有名資格予備校が委託を受けて運営している訓練もあります。こういった有名どころはハズレが少なく、授業や教材の質も高いでしょう。自習室等も利用できると思います。逆に、職業訓練専門で経営しているところは注意が必要です、受講者のアンケートや人気で経営が左右されるわけではないので、教師の質が低かったり、設備が脆弱なこともあります。

 

職業訓練の申し込み

 訓練の申し込みは、ハローワークで行います。締め切りや申し込みのフォーマットが決められているため、余裕を持って申し込みましょう。申し込み用紙はハローワークで入手できます。入手した当日にすぐに申し込めるわけではなく、事前に職員との面談を重ねる必要があります。特に、訓練受講中に給付を受けようとする場合には、「受講指示」というものが必要になります。受講の必要が認められ、訓練を通してスキルを身に付けた上で、希望する職種に転職できるようになることをハローワークで説明できる必要があります。ただ単に、「お金がもらえるから」とか「何となく前から興味があったので~」ではダメです。給与所得者が毎月徴収される保険料で運営されている以上、カルチャースクールや塾のようなノリでいってはいけません。

また、訓練の内容によっては、事前の説明会や見学会への参加を必須としているもの、推奨しているものもあります。記載されていた場合には、多少面倒に感じると思いますが、必ず参加しましょう。後述しますが、定員を超過するような人気の訓練の場合には、選考が行われます。こうした他人が面倒と思うことを行い、少しでも選考で有利になるようにしましょう。

 

職業訓練の選考

 選考は基本的には書類審査のみです。しかも、A4で裏表の2枚だけです。そのため、各項目は下書きをしたうえできっちりと埋めましょう。自分がハローワークで話したことと矛盾していないかどうかチェックしてください。

記載する内容は、以下のものを論理立てて記載する。

  • どういった職に転職したいか(エンジニアになるため)
  • なぜ職業訓練を受ける必要があるのか(〇〇のスキルを身に付けるため、独学では難しいので)

なかには、面接があるケースもあるようです。面接では、あらかじめ聞かれることは回答を準備して、「訓練を通してスキルを身に付け、希望の職種に転職する」というストーリーを一貫して語りましょう。これまでの業務を通して、違った分野に興味を持ち、訓練を通してその分野を学ぶことでより付加価値の高い人材となって転職することまで言えれば完璧です。

前述しましたが、訓練校の説明会や見学会は、必ず参加しましょう。参加したかどうかハローワークで聞かれ、チェックしています。訓練校でも、参加者名簿は当然控えています。上記のような簡単な書類のみで判断するのは、選考する側にとっても難しいので、こういったやる気ポイント的なものは、客観的に見える事実として、選考に必ず有利に働きます。

 

職業訓練の実態

訓練校には、年齢も性別も職歴も様々なひとが集まってきます。私が受講したプログラミング訓練は、男性が多かったです。年齢は30代が多めかと思います。熱意もそれぞれで、プログラミングという難解なことを初心者がきっちり仕上げることが大変難しいということもあって、途中離脱率は非常に高かったです。選考倍率は3倍以上あったので、もったいないな、と思っていましたが。もちろん、途中で就職を決めて卒業していった方々もたくさんいるので、最後まで受講することが必ずしもよいことではないと思います。

訓練を受けているだけでプログラミングが身につくかどうかですが、これは、はっきりと「ノー」と言えます。周囲の初心者状態から自分でwebアプリを構築できるようになった人たちは、自宅で復習したり、自分でサイトを立ち上げたりといったことを行っていました。あくまでは、講義はプログラミングのとっかかりをつかむためのもので、そこで仕入れた知識をすぐに自分の手を動かして活用できるかがとても重要です。訓練中は分からないことがあれば先生に質問して、毎日疑問を残さないようにすることも重要です。先生でなくとも、周囲のできる人に相談してもいいかもしれません。訓練中は技術者志向の人が多いからかもしれませんが、あまり周囲との交流がありませんでした。積極的に交流した方が訓練自体も楽しくなりますし、身近にすぐに聞ける人がいることや、一緒に頑張っている連帯感を感じられることは、プログラミング学習にとって非常に大事なことだと感じました。

 

職業訓練のその後について

訓練後は、未経験プログラマーになる方や、元の職種に戻る方が多かったです。訓練校で学んだとしてもやはり、「未経験」というのは、なかなか採用してもらえません。きちんとプログラマーとして転職した人は、日々努力されていたり、「Paiza」のようなサイトで自身のレベル向上や転職活動に向けた材料作りをされていました。自分のサイトを作り上げることも転職の方法です。まずは、簡単なHTMLを使ったブログみたいなものでもよいのでやってみるとよいでしょう。

 

訓練を受けてみて

私自身、訓練を受けてとてもよかったです。プログラミングについて体系的に学べましたし、希望する職に転職することもできました。なにより、学習中にお金の心配をしなくてよいのは精神的にとても楽でした。そこで出会ったプログラマー仲間も、訓練後も連絡を取り合っており、今後業界内で転職したりする際にはお互いに情報交換できそうです。まったく異なる業界に転職していった人もいますが、それはそれで普段出会えない人とつながりができたという意味でとてもよかったです。

 

参考までに、東京都のハローワークのリンクを張っておきます。こちらから、過去の訓練の倍率等も見ることができます。参考までに。

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_kunren/menu/shienkunren.html

 

 

1,000万円を効率よく貯める方法 節約中心

1,000万円を貯めるために実践していた方法を公開します。

 

お金を貯める理由は人それぞれですが、とりあえず目先の目標として1,000万円とか、1億円という金額を設定している方が多いのではないでしょうか。以下は、私がこれまでにためた資産のうち、楽天証券で運用しているものです。だいたい10年くらいかけてここまで資産を増やしました。

 

f:id:englishinvestment:20190223064454p:plain

保有資産残高

投資成績の推移については、次のリンクをご覧ください。

インデックス投資成績推移一覧 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

本ページでは、収入がそれほど大きくなくても、無理せずに貯められる方法を紹介していきます。株で一発逆転や、ブログを運営して副業収入で貯めましょう、といった、一般の人には非現実的と思える方法は除外しています。その代わり、様々な方法をすべて使いこなして、小さいことを積み重ねて、効率よく資産を増やす方法をまとめています。ひとつひとつは金額で見ると小さいかもしれませんが、すべて根気よく実践していけば、誰でも資産1,000万円は達成できるはずです。

 

1.とにかく支出を減らす

2.ポイントサイトを有効活用する

3.収入アップを狙う

4.銀行預金ではなく、インデックス投資を中心とした投資信託で運用

5.クレジットカードでポイント獲得

6.旅行はマイルや貯めたポイント中心に

 

1.支出の見直し

毎月の固定費(家賃、携帯電話、保険料等金額が決まっているもの)、変動費(交際費、趣味、ぜいたく品、旅行費用等)を見直してみましょう。特に、固定費の見直しが重要です。固定費は、毎月一定額ほぼ決まって支出されるので、これを削減すると、その効果は絶大です。一方で、変動費については、一回外食を我慢するなどすれば、すぐに支出を減らせますが、効果はその1回限りです。また、1,000万円達成まではそれなりに長期戦となりますので、好きなものを過度に我慢したりすると、長続きしません。

まずは、支出額が大きいであろう家賃を見直してみて下さい。引っ越しというと結構大変ですが、次の引っ越しの機会があれば、そのときには必ず、もっと家賃を抑えられないか検討して下さい。

 

次に、誰もが持っている携帯電話です。ドコモやauユーザーの方は、今すぐ格安携帯に移行しましょう。楽天モバイルなどでも電波はドコモ回線なので、中身はまったく同じです。この際、次に紹介するようなポイントサイト経由で各種申し込みを行うことが有効です。

 

月々1万円くらい携帯会社に払っている方なら、楽天モバイルに切り替えるだけで、最低でも5,000円は節約できるはずです。家族4人で1万円も可能です。これだけで、年間6万円以上は貯蓄に回せますね。

 

2.ポイントサイトの利用

ポイントサイトは、「ハピタス」のように、各種ポイントサイトに登録した上でサイト経由で商品の購入やサービスの申し込みを行うと、追加でポイント(=現金)が付与されるものです。

登録は5分程度で完了しますし、今なら以下のリンクから登録すると、初回登録ポイントがもれなくもらえます。

"その買うを、もっとハッピーに。|

たとえば、楽天モバイルに切り替えを行って、月々の携帯電話料金を節約したい場合には、ハピタスから登録するだけで、3,500ポイントが追加で付与されます。

f:id:englishinvestment:20190222083925p:plain

楽天モバイル申し込み画面

 

 ハピタスなどのポイントサイトの活用方法は、こちらも参考にして下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

ポイントサイトをうまく使えば、年間40万円の貯蓄も可能になります。

 

englishinvestment.hatenablog.com

 

3.収入アップを目指して

節約を方法を一通り実践したあとは、収入アップを狙いましょう。これは、会社勤めの人なら仕事を頑張って出世する。海外勤務を狙う。また、各種資格試験や語学力を武器にして収入の高い仕事を得る、といった具合です。もちろん、副業やスタートアップも現代は有効な方法の一つです。文系の方は、簿記から始める、理系でしたら、PCスキル、そして全般的に活用できる英語学習がおすすめです。

以下でもっとも費用対効果の高いTOEICの得点アップについて解説しました。

 

【総論】TOEIC勉強法~TOEICは誰でも900点以上取れる~ - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

4.資産運用で増やす

ある程度貯蓄ができたと思ったら、今度は資産運用でお金にも働いてもらいましょう。銀行預金では現在0.001%の年利しかありませんので、預金しているだけでは資産は一向に増えません。誰でも前提知識不要で手軽にはじめられるインデックスを使った投資信託に一部資金を充てることを強くすすめます。

インデックス投資とは?については以下の記事を参考にして下さい。

また、ブログで日本国債を進めている方もいらっしゃいますが、あまり国債の状況を理解していないように思えます。日経新聞などを見れば毎日は利回りが掲載されていますが、2019年2月現在の日本国債は10年保有しても利回りはマイナスです。利回りがマイナスということは、運用どころではなく、10年かけて資産を減らしているだけです。

 

englishinvestment.hatenablog.com

 

5.クレジットカードで賢く稼ぐ

クレジットカードを使うことで、①利用分の1%程度ポイントで還元される②ハピタスでクレジットカードの発行を行うことで、1回あたり1万円以上のポイントを獲得できる、という2つの効果があります。たとえば、楽天カードは100円の利用につき1ポイントたまります。そして、この1ポイントで投資信託の購入をすることができます。つまり、現金の支出なく気軽に投資ができます。また、クレジットカードから直接投資信託を購入(積み立て)することもできるので、投資するだけでポイントがたまります。このように、お金の使い方を工夫することで少しずつ資産を増やすことができます。

 

6.旅行や買い物をお得にする

節約といっても、私は旅行や買い物を無理して我慢することはしません。しかし、普段の買い物でも楽天をポイントサイト経由で利用したり、マイルを使ってホテルや飛行機に無料で泊まる、乗る、といったことをしています。無駄な出費は極力抑えるべきですが、気分転換はやはり必要です。賢く消費をしましょう!

 賢く楽天ポイントをためて、投資資金を増やすには、次の記事を参考にして下さい。

楽天ポイントをためる方法 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

JALマイルを大量にためる方法~ANAマイルとの違い~ - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

随時更新します。

 

 

 

 

ロンドン Gatwick No.1 Lounge

Gatwick No.1 Lounge

今回は、ロンドンの主要空港であるガトウィックのラウンジを利用したので、レポートします。こちらは、プライオリティパスを持っていれば、航空会社や利用クラスに関係なく利用できるラウンジです。ノースターミナルのラウンジはすべて隣り合っていて、すべてプライオリティパスで入室できるので、好きなところを選べばよいと思います。ただし、航空会社や便によっては、ラウンジから出発ゲートまで距離があるので、時間には余裕を持って移動しましょう。

 

f:id:englishinvestment:20181001041824p:plain

 

アルコールとホットフードが提供されています。一部アルコールは有料となっているので注意して下さい。アルコールは、バーテンダーに注文して受け取る、という方式です。シャンパンは有料ですが、写真にあるスパークリングワインは無料のアルコールです。

f:id:englishinvestment:20181001042017p:plain

室内は広く、座席も多いので、混雑時間帯でも席は確保できると思います。

 

 

パンやマフィン、ソーセージやサラダがありました。味は、まずまずでしょうか。イギリス・・・ですからね。トマトやドリンク、フルーツといったはずれない食べ物を選びましょう!

 

全体として、プライオリティパスで利用できるラウンジとしてはよいところだと思います。シャワーはありませんので、さっぱりしたい方はホテルなどで浴びてから空港にいきましょう。

 

プライオリティパスの発券は、無料付帯してくるクレジットカードの作成が必須です。一番のおすすめは、JCBカードザクラス(もしくは、ゴールドプレミア)です。カードの年会費に対して、付帯するサービスが豊富だからです。詳しくは、以下の記事を参考にして下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

 

また、どうしてもすぐに手に入れたい、かつ、最安のコストでプライオリティパスが欲しい、という方には、楽天ゴールドカードがぴったりです。楽天カード入会を考えている方は、ぜひハピタス経由での入会をおすすめします。航空マイルも一緒にゲットできるので、一石二鳥です。詳しくは、以下を参照して下さい。

englishinvestment.hatenablog.com

 

 

ANAビジネスクラス(羽田→ロンドン NH211便、ロンドン→羽田 NH212便)

ANAビジネスクラス(ロンドン便)搭乗記

 

今回は、ANAの羽田ロンドン便のビジネスクラスに往復で搭乗しました。往復していますが、実際には異なる旅程で使っているため、アメニティ等一部異なります。例によって、たまったマイルで発券していますので、自己負担はほぼありません。

 

フライト時間が約13時間と長旅になるため、出発前のラウンジ利用や機内での快適さが大変助かりました。全体としては良かったですが、ビジネスクラスもエコノミーもほぼ満席で、飲み物や食べ物を気軽に注文できるような感じはなかったです(もちろん、注文すればすぐに出してくれます)。

ロンドン羽田の212便もビジネスクラス、ファーストクラスは満席でした。やはりロンドン便は日本人ビジネスパーソンでほぼ埋まるようです。特に、ANAは一日1便しかありませんので、集中するのかと思います。

 

羽田ANAラウンジ

 

ANAラウンジは幾つかありますが、展望の違い等で内容に大差はありません。また、羽田にはカードラウンジが出国審査ゲート後目の前にあります。こちらも新しく、きれいなので一度利用してみて下さい。

 

食事のクオリティは並程度でしょうか。ワインや日本酒、ビール、焼酎などをいただけるのはうれしいです。また、シャワーも受付に申し出れば利用できますので、長距離便の前にはシャワーを浴びてさっぱりしてから登場すると気持ちよく機内で眠れると思います。

f:id:englishinvestment:20181001040117p:plain

 

この日は、出発が遅れていましたが、ビジネスクラスはゲート締め切り少し前に着いていれば十分です。ラウンジ内の電光掲示板で出発時間変更の案内等も見られますので、ゲート前で待つ必要もありません。

 

機内の様子(ビジネスクラス

 

 

必要なアメニティは一通りそろっていて、隣に荷物を置くこともできます。フルフラットシートなので、ぐっする眠ることができました。

 

 機内食の一例です。洋食をチョイスしました。パンは頼めば好きなものを持ってきてくれます。

 

特に見たい映画もなかったので、この日は早々に寝てしまいました。途中でお腹がすいたため、一風堂の味噌ラーメンを注文。

 

一風堂はロンドンにも進出しているようです。

 

今回、欧州旅行のためにANAのビジネスクラスをマイルを用いて特典航空券で発券しました。この日のビジネスクラスの料金は片道約100万円です。100万円ためるのはなかなか難しいですが、特典航空券発券に必要なマイルを貯めるのは、半年~1年もあれば誰でも可能です。特典航空券に必要なマイルの獲得については、次の記事を参考にして下さい。

 

englishinvestment.hatenablog.com

 

ロンドン・ヒースロー空港(ロンドン→羽田 NH212便)

ヒースロー空港にはANAラウンジはありません。そのため、同じスターアライアンスのユナイテッドラウンジを利用することとなります。ファーストクラスの場合、シンガポール航空のクリスタルクリスラウンジが利用できます。一通りの設備はそろっており、食事もできます。お酒はバーで注文するスタイルですので、バーにおいてあるメニューから注文しましょう。ギネスビールやロンドンプライドなどが置いてあります。

イギリスらしく、スコーンも置いてありますので、旅の最後に英国っぽいものを楽しみたい方は、ラウンジ内でぜひスコーンを試してください。個人的には、クロテットクリーム(バターのようなもの)との組み合わせが好きです。

f:id:englishinvestment:20190707001224p:plain

ユナイテッドラウンジ バー

 

 

イギリス/英国 クレジットカードはアメックスがおすすめ

British Airways American Express Card を発行する

 

英国に中長期で滞在する場合、日本で作ったクレジットカードだけでなく、英国で作ったクレジットカードも持っておきたいですよね。確かに、短期の旅行や留学でしたら円建てのクレジットカードを使用して、日本円で決済するのが便利かと思います。しかし、日本円からポンドを払うのに、クレジットカード会社に2%程度の手数料(実勢相場よりも不利な為替レート)を取られてしまいます。

 

英国で作ったクレジットカードならば、ポンド建て決済なので、為替レートや手数料を気にする必要ありません。

 

しかし、日本と異なり、英国はクレジットカードがあまり普及していないため、選択肢が限られてきます。ブリティッシュエアウェイズ(BA)とアメリカンエクスプレスの提携カードならば、「Aviod」というBAのマイルに相当するポイントがたまり、帰国した際にはJALの特典航空券と交換することもできます。

 

f:id:englishinvestment:20180815063701p:plain

BA/AMEXカードのポイント

①Avios ポイントがたまり、JALやBAの特典航空券と交換可能

年会費無料

入会後3カ月以内に1,000ポンド使用すると、6,000Avios 獲得(下のリンクから申し込んだ場合)

④他ブランドに比べ、クレジット審査が通りやすい

 ⑤Contactless 使用可能

 

amex.co.uk

JALの国内線特典航空券は、片道4,500マイルから獲得可能です。つまり、カードを発行して1,000ポンド使うだけで、帰国時に国内線のチケットが手に入ります。もう少し使用すれば、往復で発行できますね。

 

クレジット審査もマスターやビザに比べると緩いようです。日本での使用実績を考慮しているみたいです。

 

Contactlessとは、日本で言う電子マネーのようなもので、欧州では普及してきています。少額決済でしたら、レジにカードをかざすだけで決済できます。さらに、ロンドンの地下鉄やバスもこの1枚で乗れます。紙の切符を買うよりも割引価格でロンドンの公共交通機関を利用できますし、チャージ等一切不要で事後決済扱いになります。

 

クレジットカードの発行には、住所が決まっていることと、銀行口座を保有していることが必要です。銀行口座を開いたら、さっそく申し込んでみましょう。

 

下記のリンクより申し込むと、公式サイト経由よりも1,000Avios多く獲得できます。

amex.co.uk