TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

英語学習、資格取得、投資について。

モルディブ~水上コテージ~格安旅行

モルディブ旅行を満喫する方法まとめ

 

モルディブは、幾つもの島からなる国です。首都のマレには国際空港があり、モルディブに行く人はここから入国します。水上コテージやダイビングスポットで有名な観光地ですが、とにかく費用が高いです。新婚旅行として行く日本人が多いようですが、ツアーを見ても1週間で一人100万円くらいしますよね。一年中同じような気温ですが、5~10月ごろは、雨季で雨が多くなります。ベストシーズンは11月~4月ですが、ホテルの料金も上がります。私は10月に行きましたが、雨は1日30分くらいしか降りませんでした。

 

今回、以下、日本人に需要のありそうなものをすべて網羅して、1週間(5泊)の滞在で一人あたり25万円程度に抑える方法をご紹介します。

また、リゾート滞在のみの場合には、米ドルだけ持っておけば大丈夫です。

 

・往復ビジネスクラス航空券

・ホテルまで水上飛行機(シープレーン)で移動

・水上コテージ

・滞在中食べ放題、飲み放題(オールインクルーシブ)

・サンセットクルーズ

ジンベイザメと泳ぐ

 

1.移動手段

モルディブは、日本までの直行便はありません。よくある方法が、ドバイ乗り換え、シンガポール乗り換え、スリランカ乗り換え、インド(デリー)乗り換えでしょうか。今回は、往復ビジネスクラスシンガポール乗り換えを選択しました。あえてエコノミーよりも費用のかかるビジネスクラスを利用しているのは、特典航空券で無料の航空券を手に入れているためです。経由便では、乗り換えも含めて15~20時間程度首都マレまでかかります。

 

ANAマイレージを使ってビジネスクラス航空券を発券しましたが、旅行の3か月前くらいならまだ空席がありました。シンガポール航空全日空ANA)を利用しました。レギュラーシーズンだと、一人55,000マイルでビジネスクラスで往復可能です。移動の疲れとリゾート到着までの贅沢感が全く異なるので、できればマイルをためて安く旅行を計画することを強く勧めます。もちろん、エコノミーの特典航空券ならばより少ないマイルで発券可能ですし、無料なことに変わりはありません。私は、ハピタスで海外旅行用のクレジットカードを作ったり、エクスペディアでホテルの予約をしたり、旅行用品(シュノーケルや靴、スーツケースなど)をインターネットで買い物することでポイントをためて、すべてANAのマイルに交換しました。詳しくは別の記事で解説しています。

 

englishinvestment.hatenablog.com

 

もしもマイルを使わずに航空券を手配するのであれば、エクスペディアをすすめます。また、エクスペディアの検索で出てきた航空券は、実は航空会社から直接買った方が安い場合もありました。たとえば、スリランカ経由のスリランカ航空は、エクスペディアよりも10%以上安かったです。通貨は、米ドルや現地通貨で表示されるので、適宜ヤフーファイナンスで日本円換算しましょう。検索で「USD JPY」や「LKR JPY」と入力すれば、すぐに換算レートを出してくれます。支払いは、クレジットカードで行えます。日本ブランドのJCBは、海外の航空会社や現地ホテルでは使えないことが多いです。ハピタスを使ってVISAやMasterブランドのクレジットカードを最低1枚ずつは持っておきましょう。

賢い人のお得なサイト | ハピタス

 

マレの空港からは、シープレーン(水上飛行機)で移動しました。水上から飛び立つ飛行機で、15人くらいの定員です。 USJにあるショーの原作「ウォーターワールド」に出てくるやつです。時刻表はないので、空港に到着したら順次案内され、同じリゾートに行く人がある程度集まったら出発、という感じでした。基本的に、ホテルがすべて手配してくれます。

f:id:englishinvestment:20171111203639p:plain

モルディブの島を空から眺めることができます。

 

2.ホテル選び(VILAMENDHOO)

モルディブ旅行において最も重要なことは、どのホテルに滞在するか、です。私は、水上コテージやハウスリーフの質(サンゴがきれいで、魚が多い)、ジンベイザメがいる、マレからシープレーンで移動する、オールインクルーシブで食事が美味しい、といった項目から「ヴィラメンドゥ」というホテルを選びました。結果、大正解でした。予約は代理店を通さずに、自分でエクスペディアで手配しました。日本語で検索でき、仲介料も取られず、マイル(ハピタスポイント)もたまるのでおすすめします。

f:id:englishinvestment:20171111200629p:plain

他には選択肢として「リリービーチホテル」「ロビンソンクラブホテル」などがおすすめです。水上コテージは、1泊6万くらいでした。人数が増えても、部屋代は変わりません。2人で5泊すると、30万円くらいです。ただし、滞在中の食費やアクティビティ料金の一部も含まれていますので、それ以上出費はあまりないです。また、滞在中に日本人に出会うことが一切なく、海外リゾート感を楽しめました。宿泊者はヨーロッパ系の人が大多数でした。リゾートとしては大きい方ですが、みんなそれぞれの過ごし方をしているので、人が多いな、と思うこともなかったです。長期滞在者はずっと部屋のベランダで読書したりして過ごしていました。ホテルではすべて米ドルで決済します。現地通貨を持っていく必要はありません。現金はチップとして渡す分だけあれば大丈夫です。クレジットカードはVISAかMasterが必須です。

 

f:id:englishinvestment:20171111201103p:plain

水上コテージ

ホテルの食事は、3食食べ放題で、とにかくおいしかったです。毎食種類も変わるため、5日間飽きることはありませんでした。オールインクルーシブの場合、24時間バーを使えて、そこでカクテルやおつまみ、ケーキなどをいただけます。料金を気にせずに満喫できるので、オールインクルーシブがいいと思います。

水上コテージの部屋からは、ハウスリーフにダイレクトにアクセスできます。朝起きたらすぐに泳げる、というのは最高です。朝はみんなゆっくりなので、7時ごろに起きれば誰もいない海を一人占めです。また、ジェットバスが付いていて、海から上がってシャワーを浴びたら、お風呂でゆったりできます。部屋の冷蔵庫の飲み物もすべて無料なので、ワインやビールをい飲みながらジェットバスでくつろげます。部屋の掃除は1日2回してくれるので、つねにきれいでしたし、タオル類も新しいものが使えます。ただし、モルディブでは水や物資は貴重なものなので、いたずらに消費しないようにして下さい。

シュノーケルのレンタルは有料なので、日本で買って持っていくことをすすめます。

 

3.アクティビティ

海のアクティビティが中心です。滞在中は、ジンベイザメとウミガメ、マンタに会いたいと思っていました。ヴィラメンドゥ―ではすべて達成できました。ジンベイザメと一緒に泳ぐシュノーケリングは、一人65ドルで参加できました。体長10mほどの巨大なサメと一緒に泳いだのは、一生の思い出になりそうです。

ウミガメ、マンタ、小型のサメは、ハウスリーフに生息しているので、少し探せばいつでも見ることができます。こうした生物が豊富なのは、首都マレから離れた場所だけです。シープレーンでのアクセスは1人360ドルと高かったですが、映画で見た水上飛行機に乗ってみたく、南国の生き物も見たかったので、まったく後悔していません!

 

f:id:englishinvestment:20171111202838p:plain

シュノーケリングジンベイザメと一緒に泳げます。



オールインクルーシブの滞在者には、無料でイルカを探しに行くサンセットクルーズ、カヤックやウィンドサーフィンのレンタルが無料で付きます。到着後、レセプションで予約できるので、早めに予約しましょう。

ダイバーの方は、ダイビングもできます。ユーロダイバーというショップが島にあり、そこで手続等をします。すべてのダイバーは、毎日10時から開催されるテストダイブ(無料)を受けなければなりません。時間は30分ほどで、マスククリア、オクトパスブリージング、フロート操作(自分の排気でフロートを膨らませて、水上に立てる)の3つができるかどうかテストします。モルディブでは、フロートの携帯が必須です。借りても安いですが、日本で買って行ってもよいと思います。

 

旅の思い出を取るには、水中カメラは欠かせませんでした。2万円台できちんとしたものを買うことができます。ジンベイザメやマンタを動画に収めるには、必須アイテムです。私は、オリンパスのカメラを買いました。今回、海中の写真はすべてこちらで撮影しました。


 

30m防水で、使い方も簡単です。

 

4.その他

今回は、日本人に人気な項目をすべて網羅できるように予定を組みました。もう少し安く行こうと思ったら、マレの空港から船で移動できる近場のリゾートにするとよいでしょう。移動時間も減らせます。水上コテージはやはり人気があって値段も高いです。同じリゾートでも違う部屋にすると、1泊あたり1~3万円くらいは抑えられます。現地でのレンタル料をなくすには、水中用カメラを購入する(これからも沖縄やその他のリゾート、プールで使えますし)、シュノーケルセット(マスク、フィン、マリンブーツ)を購入する。3食付だけど、オールインクルーシブにはしない(食事以外の食べ物、飲み物は有料)ことで、さらに安くモルディブ旅行に行けます。何が本当に必要か考えた上で、計画を立ててみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

タイ航空ビジネスクラス(成田→バンコク/TG643便)

タイ国際航空・ロイヤル・シルク(ビジネス)クラス搭乗

f:id:englishinvestment:20171111172254p:plain

今回、成田からバンコクまでビジネスクラス航空券を無料で発券したので、詳細をレポートします。ANAのマイルをためて、特典航空券を発券しています。特典航空券に必要な55,000マイルの獲得については、次の記事を参考にして下さい。

 

ANAマイルを年間40万マイルためる方法 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

1.成田空港搭乗手続

成田空港第1ターミナルにて、搭乗手続きを行います。タイ航空の紫色がカウンターの目印です。受け付けは、ANAの地上職員が行っていました。エコノミークラスとは列が分かれていますので、基本的に並ぶ必要はありません。

なお、成田空港まで東京駅からは複数のルートがありますが、京成のバスがオススメです。空港リムジンは3,000円ですが、京成バスは楽天トラベルから予約可能で、片道900円と圧倒的に安いです。楽天ポイントや「ハピタス」経由でハピタスポイント(=ANAマイル)もたまりますので、使いこなしましょう。

f:id:englishinvestment:20171111172715p:plain

ビジネスクラスは手荷物検査も、専用の「ゴールドトラック」を通ることで、長時間並ぶ必要なしです。ゴールデンウィーク等の連休には重宝します。

f:id:englishinvestment:20171111173215p:plain

2.成田空港ANAラウンジ

成田空港には、タイ航空のラウンジがありません。従って、提携している「ANAラウンジ」もしくは「ユナイテッドクラブ」を利用することになります。どちらも使えるのでしたら、圧倒的にANAラウンジがおすすめです。食べ物のラインナップや設備の充実度が違います。こちらは、第4ハブにあるANAラウンジです。スターウォーズ出演者のサイン入りスターウォーズジェットが飾られていました。外国の方はファンが多いのか写真を撮っている人がたくさんいました。ANAラウンジは2つ用意されていますが、どちらも変わらないので、搭乗口に近い方を使いましょう。窓があって解放感がある方がよい、広いラウンジを使いたい、というこだわりがある場合には、第5ハブのラウンジへどうぞ。

f:id:englishinvestment:20171111173503p:plain

 

 ANAラウンジの特徴は、広くて清潔なシャワー室、ヌードルバー、日本酒バーでしょうか。日本酒は各地の地酒を数か月おきに置いているようです。ランク的には、純米酒レベルで、標準かと思います。機内では、エコノミーで「一ノ蔵」、ビジネスで純米吟醸酒である「鶴齢」をANAは提供しています。

f:id:englishinvestment:20171111174107p:plain

日本酒バー

f:id:englishinvestment:20171111174542p:plain

ラウンジ内の様子

f:id:englishinvestment:20171111174712p:plain

シャワールーム

シャワールームは、シャワールーム前の受付に搭乗券を預けると、鍵をもらえます。一回一回きちんと清掃され、アメニティも補充されます。



f:id:englishinvestment:20171111174324p:plain

f:id:englishinvestment:20171111174338p:plain

充実したアメニティ

3.タイ航空ビジネスクラス搭乗

ボーイング777に乗りました。ロイヤル・シルククラスは、1-2-1の配列です。左右のシートは独立していますが、中央はカップルや機内で打ち合わせを行いたいグループでのビジネス客向きでしょうか。一人で乗る場合には、左右の席を事前予約しましょう。私が乗った際には、それほど席は埋まっていなかったので、真ん中でも隣が空席でしたが。

f:id:englishinvestment:20171111181705p:plain

 

 機内食は、ビジネスクラスとしては普通でしょうか。種類は、①和食②洋食③タイ料理の3つでした。和食はフツーの弁当が出てきます。少し違う気分を味わいたい場合は、洋食かタイ料理です。ただし、タイ料理は辛めなので、辛い物が苦手な方は頼まないように。

f:id:englishinvestment:20171111182312p:plain

機内食・メニュー

f:id:englishinvestment:20171111182406p:plain

機内食・メニュー



f:id:englishinvestment:20171111181946p:plain

機内食・前菜

 

f:id:englishinvestment:20171111182510p:plain

チーズ・フルーツ盛り合わせ

f:id:englishinvestment:20171111182527p:plain

タイ茶のアイス

デザートのお茶のアイスは美味しかったです。この後バンコクのロイヤルシルクラウンジとスパに行きましたが、そこでこのお茶が出てきました。周りのカラフルなものは、グミみたいな感じでした。

ビジネスクラスのサービスは全般的に良かったです。トイレも清潔で、香水やローションなどが置いてありました。飲み物なども、減り具合を見てCAさんがサーブしてくれます。

また、中距離戦にもかかわらず、「FLURA」のポーチが付いてきました。中身は、スリッパ、アイマスク、歯ブラシ、マウスウォッシュ、リップクリーム、ハンドクリーム等でした。ここは、他の航空会社比、評価すべきポイントです。

 

特典航空券ということで無料の旅でしたが、有料で行くとしても、タイ国際航空は選択肢の一つになると思います。
 

 

USCPA(米国公認会計士)勉強法④REG 2年で合格する

REG勉強法

REGは、試験のための学習期間は約3か月でした。試験のための学習時間は、150時間程度です。新試験制度での受験です。

 

       f:id:englishinvestment:20170531211057p:plain

REGの内容

REGは最終科目に持ってくる、というのが予備校でのオススメではないでしょうか。某予備校の受験スケジュール例の通り、私も4科目目に持ってきました。試験範囲が広く、暗記すべき項目が多いので、短期集中で一気にやり込むのが効果的です。FARのように何かを理解する、というよりは、制度を覚える点に焦点が当たっている印象です。しかも、税法などは毎年改定されますので、古い問題集や参考書を使っていると、試験を受ける際には、過去正解だったものが不正解になっていることもあり得ます。予備校を押すわけではないですが、その辺の最新情報は独学ですとなかなか手に入りません。予備校を選ぶ際には、「どれくらいの頻度でテキストを改定しているか」「税法改訂の際には臨時でプリント等が素早く配布されるか」などを選ぶ基準とするべきです。

REGは計算問題が少なく、法律や税務のフォームを「暗記する」作業なので、興味を持てないとつらいです。REGの試験範囲は、主に「商法」と「税法」です。この割合は、2:8くらいです。従って、試験勉強は、「税法」中心に行いましょう。

 

REGの2016年の合格率(世界)は48.5%です。主な分野は次の通りです。

商法

連邦破産法

パートナーシップと会社

会計士の責任

米国租税体系

個人の税制

パートナーシップと会社の税制

分配と清算

信託

連邦税

TAXサービス

 

 

商法と税法で独立した分野が2つあると考えて下さい。学習の際には、1分野ずつ通しで取り組むことがポイントです。1分野を終えるまでは、細切れにせずに、短期間で一気に学習することが早期合格の近道と言えます。 重たいのは税法の方です。こちらに力を注ぎましょう。

 

実際の学習方法

まず、予備校の動画及びテキストを読むことで概要をつかみました。普段はノートを作らないタイプですが、REGだけはまとめノートを作成して、試験前にさっと見直したり、理解しきれていない箇所を明確にするようにしました。

 

制度の細かい数字を覚えていないと解けない問題が多々あるので、何かしら使って効率的に頭に入れる作業が必要です。たとえば、譲渡にかかる課税は、1人当たり年間14,000ドルまでは非課税など。税制も頻繁に変更となるため、細かなチェックが必要です。たとえば、2016年までは、高齢者と一般の人で医療費の控除額に違いがありましたが、2017年には、両社の差異は解消されています。つまり、2016年までの問題と、2017年からの問題では、解答が異なります。こうした細かい税制変更に対応するためにも、テキスト改定が頻繁になされる予備校や問題集を選びましょう。 せっかく勉強した内容が、間違っていたということはこの科目では十分にあり得ます。

 

一通りテキストの内容に目を通したら、後は例によって問題演習あるのみです。間違えた問題は何度も解きなおして、内容理解に努めましょう。また、本番の試験では英文を読むスピードも求められます。問題演習の際には、1問1~2分程度でMCを解けるように速読を意識して下さい。

 

propertyのbasisやinterestのbasis、税額控除等の分野に一部計算問題が出題されます。FARとは異なり、ほとんど基礎的な計算問題なので、得点源にしたいところです。本番の試験でも、MC問題中20%くらいは計算問題だったと思います。意外と、会計士としての倫理に関する問題が多かったと記憶しています。問題集などでは、最終章にあると思います。最後の章まで気を抜かずにしっかり学習範囲を網羅して下さい。

 

 

TBS問題について

 

2017年Q2より、MC問題が減りTBS問題の割合が増加しました。テストレット3、4、5で2問、3問、3問という出題パターンだと思います。私は、1問リサーチ問題でした。クライアントから聞き取り調査をしながら、クライアントのtax returnの計算間違いなどを指摘していくことや、税制の取り扱いについて正しい対処法を答えるといった問題でしょうか。今後、TBS問題は全体の50%を占めるので、しっかり対策をして臨みましょう。リサーチ問題については、予備校の模擬問題集や、AICPAのリリース問題で演習することができます。本番までに、必ず一度は受けて下さい。検索の仕方や、advanceリサーチの使い方等、やり方を知っているだけで、問題を解くスピードが格段に上がります。

 

 AICPAリリース問題

REGも試験1週間前からAICPAリリース問題を解きました。参考までに初回の結果を記載します。AICPAリリース問題とは、公式に公開されている過去問であり、各テストレットの中の易しめの問題を集めています。かならずチャレンジしましょう。大手の予備校限定で、公開しているものになります。まずは、予備校HPで確認しましょう。独学の方は、友人経由などでPDF版を入手できるかもしれません。

 

2014 ①28/40 ②32/40

2015 32/40

2016 27/40

2017 ①26/40 ②33/40

REGは7割程度の得点率でした。

 

上記の得点で、本番は82点で合格しています。

 

 

 

 

ハピタスに登録するだけで、1,000円分ポイント獲得キャンペーン(~1/18)

ハピタス登録でもれなく1,000ポイント付与のキャンペーン実施中です。

 

キャンペーン概要

2018年1月18日(木)までの期間限定で、ハピタスでは、新規登録キャンペーンを実施しています。登録に迷っていた場合には、是非この機会に登録してハピタスを活用してみてはいかがでしょうか?

 

本ブログのリンクからご登録されますと、もれなく1,000ポイント付与されます!現金1,000円分にも交換可能なポイントですので、かなりお得だと思います。登録にかかる時間は5~10分程度です。

↓登録はこちらからどうぞ。キャンペーンポイントが付与されます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

・マイルをためて無料で国内/海外旅行に行きたい

・投資をはじめてみたい

・月に3万くらいのお小遣い稼ぎがしたい

ビットコインに投資したいけど、自分のお金を使うことには抵抗がある

・本をお得に買いたい

 

といったことを考えている方には、特におすすめです。

 

  ハピタスについてのご紹介は以下の記事で行っています。

ハピタスの評判と安全性~資産・マイルをためる方法 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

ANAマイルのため方、活用方法はこちら

ANAマイルを年間40万マイルためる方法 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

JALマイルのため方、活用方法はこちら

JALマイルを大量にためる方法~ANAマイルとの違い~ - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

リスクゼロでビットコイン投資を始める方法はこちら

低リスクでビットコインに投資する(bit Flyer) - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

ハピタスのポイントのため方は、とても簡単です。例えば、クレジットカードを作成する(もちろん、年会費無料のものでもOKです)、楽天市場ホットペッパーを利用する、だけでハピタスポイントを獲得できます。

ハピタスのメリットは次のようなものがあります。完全無料ですし、家族で1人1人登録することで、4人家族でしたら4,000ポイント合計で獲得できます。

ANAマイル、JALマイル、楽天ポイント、現金やビットコインに交換できるため、使い勝手は非常に良いです。私の場合には、もっとも還元率が高くなる航空会社のマイルに交換することが多いです。

f:id:englishinvestment:20171028222033p:plain

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

独学3カ月で保育士試験に合格する勉強法

保育士試験に短期独学で合格しよう! 

 

少子化とは言われていますが、「保育士」の求人は数が多いです。特に都市部では共働き夫婦の増加によって、子供を保育園に預ける人が多くなっています。そのため、保育士は就職難の中でも安定して需要のある職業です。かつ、需給がひっ迫しているため、新卒でも20万円超の基本給と福利厚生が整っている職場が多いです。また、公共の保育園も数多く設置されており、そこで働く保育士は「公務員」として働くことができます。ボーナスや昇給もしっかりしており、多くの民間企業よりもはるかに恵まれた環境で働くことができます。

従って、保育士を受験する人数は年々増加傾向にあります。しかし、効率的に勉強を勧めれば、短期合格も可能です。

 

(1)保育士試験の概要

筆記試験の合格率は10~30%です。

厚生労働省の発表によると、平成25年度試験の合格率は17.4%、平成26年度試験では19.3%、平成27年度試験では 22.8%となっています。
合格率が低い理由は、合格ラインが「9科目全て」を6割以上得点する必要があるためです。1科目でも落としてしまうと合格できません。
しかし、合格した科目は3年間有効になるという制度があるため、この制度を利用して2~3年の長期計画で受験することもできます。

合格率が低い理由は、9科目もあるため、一度にすべて合格できる受験者が少ないことだ。しかし、全科目一発合格はきちんとした手順を踏んで勉強すれば誰でも可能だ。

 

 

筆記試験は年2回

筆記試験は年2回チャンスがあります。全9科目の試験を2日間にわたって実施されます。

各科目ごとに60%以上の得点ができれば合格となります。試験は一度に何科目受けても同じ受験料(12,950円;平成29年現在)を支払います。従って、一発合格してしまうのが最も経済的です。もちろん、仕事や学業が忙しくて少しずつ受験していく、という戦略もアリです。

 

各科目ごとの試験時間

f:id:englishinvestment:20171021211457p:plain

平成29年後期日程の試験スケジュール

「教育原理」、「社会的教養」のみ試験時間は30分、その他はすべて1時間となっています。すべての科目で60%以上得点する必要があります。試験はすべてマークシート式となっています。5択なので、適当にマークしても1/5は正解する可能性があります。つまり、きちんと試験を受ければ、最初から25%の得点は確保されているのです。残りは、(60-25)=35%の得点が必要です。つまり、試験問題のうち、3割ちょっと自信を持って答えることが出来ていれば、合格できてしまうのです。くれぐれも、分からないからといって何もマークしない、ということのないように。

保育士筆記試験の超効率的勉強法

9科目様々な分野から出題されるため、学習範囲はとても広いです。ですが、1科目ごとの知識の深さはそこまで問われません。

 

おすすめの参考書・問題集は以下の通りです。これ以外には一切手を出す必要なしです。これだけやれば十分合格圏内です。

 

保育士完全合格テキスト上・下

(上下で合計約600ページ)

                 

保育士完全合格過去問題集(直近年度版)


 

 

①まずは、テキストを最初から通して読む。1か月以内に終わらせましょう。1科目ざっと読んだら、過去問題集に取り組みましょう。最初は、ほとんど分からないと思いますが、気にせずとにかく演習です。解説はしっかり読み込み、キーワードにはマーカーを引くなどしてあとから復習しやすいようにします。また、ここで何の迷いもなく正解だった問題は◎、テキストの内容が頭に残っていたので正解だった問題は○、間違えた問題には×を付けておきます。問題集の解説がよく理解できなかった場合には、もう一度テキストに戻って該当箇所を読んで理解します。人物名や法律名など、またはテキストを読んでも分からないものは、インターネットで検索して下さい。必ず分かりやすくまとめているサイトがあるはずです。それでも分からないものは、ばっさり捨てましょう!本番で出るか分からないですし、時間の無駄です。とにかく、確率論で正解になる25%以外の、残りの35%さえ得点できれば合格できるのです。

 

②問題集の2回目に取り組む。ここで、苦手だな、と思う分野がある場合には、問題集の2回目を解く前にもう一度テキストを読んでおきます。こちらも、1か月以内に2回目を終了させます。1回目同様に、◎、○、×を問題集に付けていきます。

 

③2カ月~2カ月半の間に、3回目の問題演習に移ります。ここで、◎が2個付いている問題は飛ばします。◎2個の問題は、もうあなたは十分理解している問題です。これを繰り返して、理想はすべての問題に◎が2個付くことです。しかし、時間も限られていること、全問正解しなくても試験には合格することから、必ずしもすべて消し込む必要はありません。

 

④試験2週間前くらいから、予想問題集に取り組みます。

市販のものでもよいですし、無料で受験できるサイトもあるのでご紹介します。

以下のサイトで、無料で演習できます。

保育士試験、無料オリジナル予想問題集|保育士サポート.com

また、解説は不要だから安く済ませたい、という人には、「一般社団法人 保育士養成協議会」のHPに最新の過去問と回答が掲載されているので、こちらを使いましょう。 

過去の試験問題|一般社団法人全国保育士養成協議会

 

⑤何となく、市販の本を買って勉強するのは苦手という方は

「ユーキャン」の講座は手軽に始められて、教材も分かりやすく解説 しています。

「ハピタス」経由で申し込みをすると、実質2%以上のキャッシュバックを受けられます。

下記のバナーより「ハピタス」に登録(無料)し、ユーキャンの講座申し込みを完了させましょう。もれなく、2.2%ポイント還元(現金に交換も可能)されます。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

f:id:englishinvestment:20171024215207p:plain

 

ここまで対策すれば、間違いなく保育士試験には一発合格できます。ぜひ短期で合格して、保育士として働きましょう!

 

保育士試験の解答速報はこちらから

解答速報ならユーキャン|生涯学習のユーキャン

 

参考書・問題集をお得に買うなら「ハピタス」経由の「ハピタス堂書店」がオススメです。購入は下記のサイトからどうぞ。10%程度ポイント還元されます。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

ハピタスの評判と安全性~資産・マイルをためる方法 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

試験結果は、受験した約2か月後にハガキで送られてきます。合否と得点が載っています。さらに1か月すると、保育士の資格を得る手続きを行うことができます。早めに保育士として働きたい方は、この試験合格通知を就職先に提出して、保育士資格取得見込みであることを伝えましょう。みなさん資格登録後に就職活動を行うので、周りよりも少し早く就職先を選ぶことができ、優位に就活を進められるはずです。

ANAマイルを年間40万マイルためる方法

ソラチカカードを活用して通常の2倍ANAマイルをためる

 

ソラチカカードといえば、今や陸マイラー必須のクレジットカードとなっています。「ハピタス」などのポイントサイトを有効活用すれば、通常年間216,000マイルためることができます。

 

年間獲得マイルに上限がついているのは、「ハピタス」のポイントからメトロポイントを経由してANAマイルに交換する際、毎月の交換上限が存在することが理由です。しかし、この上限以上にANAマイルを交換していく方法をご紹介します。

 

ANAマイルをためる意義

航空会社のマイルをためると、マイルを使って無料の特典航空券に交換することができます。たとえば、東京(羽田)ー那覇(沖縄)であれば、18,000マイルで一人分の往復航空券と交換できます。さらに、特典航空券であれば、直前まで日程や時間の変更が無制限に行えます。急きょ仕事や病気で行けなくなってしまっても、キャンセル料を払う必要がありません。シーズンにもよりますが、通常、最も安いチケットでも往復5万円程度はします。たいてい、最もお得なチケットは時間や日程変更ができないようになっています。

 

国内線は沖縄でも往復5万くらいですが、欧米などの国際線となるとさらに価格はあがりますよね?ディスニーランドやハリウッドがある日本人に人気のロサンゼルスであれば、最低一人往復20万円くらいでしょうか。しかも、10時間程度エコノミーの席に乗っていると、疲れますし、なかなか眠れないので、現地についても眠くて初日は思いっきり遊べませんよね。

しかし、ここで紹介する方法で効率よくマイルをためれば、エコノミーでなく、ビジネスクラスやファーストクラスで家族旅行することも簡単にできます。

ANAマイルをためて特典航空券を利用すれば、一人5万マイルでエコノミーの特典航空券が、また85,000マイルでビジネスクラスの特典航空券に交換できます。

ビジネスクラスならば、

①席はフルフラットになるので目的地までぐっする眠れて、初日から活動できる

②食事が圧倒的に豪華で、飲み物の種類が豊富(高めのワインや日本酒など)

③空港で上級会員専用のラウンジを利用できる

④空港で上級会員専用のチェックイン、出入国カウンターが用意されており、長時間並ぶ必要がない

といったたくさんのメリットがあります。HPからビジネスクラスチケットを直接購入しようとすると、一人50万円ほどは要します。

f:id:englishinvestment:20170918201553p:plain

ANAビジネスクラス座席

国内の「ANAラウンジ」やその他航空会社ラウンジは食事や飲み物が充実しており、シャワーなども整備されているので、出発までゆっくり休めます。

f:id:englishinvestment:20171021175205p:plain

 

ANAマイルを効率的にためる方法

(1)ANAのマイルを効率的にためるには「ソラチカカード」は必須です。

f:id:englishinvestment:20171021175434p:plain

ソラチカカード

特典航空券の発券には、ANAカードは必需品です。まずは、JCBのホームページまたは「ハピタス」などのポイントサイト経由でクレジットカードを発行しましょう。その際、必ず上記の「ソラチカカード」を発行して下さい。このカードがANAマイルを爆発的にためるためには必須です。このカードは東京メトロPASMOが付いているクレジットカードで、都内で通勤・通学に使う方には大変便利です。定期を載せられる他、乗車によって東京メトロポイントが付与されます。
本カード所有者は、メトロポイント100ポイント=90ANAマイルに交換することができます。つまり、上記で説明した沖縄往復に必要なメトロポイントは、20,000ポイント(=18,000マイル)ということになります。

 

 

(2)お小遣いサイトである「ハピタス」に登録しましょう。

「ハピタス」とは、インターネットショッピング(amazon楽天市場ヤフオク、Expediaなどの利用)、クレジットカードの発券、外貨両替、銀行口座の開設などによってポイントをためることができるサイトです。登録は無料です。下記のバナーをクリックして登録すると、初回登録ポイントがもらえます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

(3)お小遣いサイトである「Pex」に登録しましょう。

ポイント交換のPeX

「Pex」もまた、「ハピタス」同様のポイントサイトです。ここでは、「ハピタス」でためたポイントをメトロポイントに交換するために使います。それ以外には特に使い道がないので、交換するための道具だと思ってください。

 

(4)準備は整いました。「ハピタス」を使い倒しましょう(交換手順)。

f:id:englishinvestment:20171021184157p:plain

ANAマイル獲得のイメージ図

「ハピタス」で数多くの案件をこなして、「ハピタス」ポイントを大量に獲得して下さい。余計な費用は一切かからず、すべて無料で可能です。たとえば、楽天カード」の発行では9,100ポイント獲得できます。楽天カード」は年会費無料で持てるお得なカードです。夫婦で1枚ずつ発行すると、すでに18,200ポイント獲得です。あと少しネットショッピングなどでポイントをためれば、すぐに国内1往復分のマイルをためられますね。

f:id:englishinvestment:20171021180719p:plain

「ハピタス」でためたポイントは、トップページ上のポイント交換より、「Pexポイント」を選択して、ポイントを交換して下さい。こちらは、毎月30,000ポイントの上限があります。

f:id:englishinvestment:20171021181637p:plain

f:id:englishinvestment:20171021181714p:plain

「ハピタス」から「Pexポイント」へは、5日ほどで交換完了です。次は、「Pexポイント」をメトロポイントに交換しましょう。メトロポイントへの交換は、1か月半くらいかかります。さらに、「To Me CARD」サイトから、ANAマイルへ交換申し込みをします。全工程を通すと、3カ月~6か月ほど交換に要します。ポイントはこまめに、余裕を持って交換することをお勧めします。

f:id:englishinvestment:20171021182114p:plain

そもそも、「ハピタス」は安全なサイトなのか、という疑問もあるかと思いますので、以下の記事を書いています。クリーンなサイトですし、使いこなせばとてもお得です。

ハピタスの評判と安全性~資産・マイルをためる方法 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

(5)年間獲得上限の216,000マイル以上ためるために

(1)で紹介しました「ソラチカカード」を使ったANAマイルへの交換には、実は毎月20,000ポイント(=18,000マイル)まで、また、「ハピタス」から「Pexポイント」へも毎月30,000ポイントまでという制限があります。

これ以上にANAマイル貯める方法は、家族で「ソラチカカード」を保有することです。たとえば、夫婦で1枚ずつ本人カードとして「ソラチカカード」を発行します(ハピタスを経由するとポイント獲得できます)。そして、家族カードでもう1枚カードを発行します。すると、ANAマイルの口座番号は3つ持つことになります。メトロポイントからANAマイルへの交換は、毎月1口座あたり20,000ポイントなので、2人で60,000ポイントの交換枠を使えます。

 

f:id:englishinvestment:20171021184709p:plain

「ハピタス」の交換上限に達してしまうという方は、その他のお小遣いサイトである「gポイント」をお勧めします。「ハピタス」と使い方は基本的に同じです。登録は以下のバナーよりどうぞ。

Gポイント

 

(6)ハピタスポイントのその他の使い道

直接ANAマイルに変える他にも、現金に変えることや、変えた現金での投資も可能です。マイル以外にも様々な活用法がある便利なサイトです。

楽天証券とハピタスで年間40万円の投資リターンを達成 - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

JALマイルをためる方法については、こちらをご覧ください。

JALマイルを大量にためる方法~ANAマイルとの違い~ - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

ソラチカルート廃止!

現在、こちらの方法は、使えなくなっています。新しいANAマイルのため方は、次の記事をご覧ください。

englishinvestment.hatenablog.com

 

 

投資信託で含み益100万円を達成

2017年9月現在の資産

 

2017年9月現在の投資資産の含み益が100万円を超えました。

投資手法は、以前紹介した通り、インデックス連動の投資信託のみです。

2018年1月6日現在、含み益は200万円を超えました!

f:id:englishinvestment:20180107203003p:plain

2018年は、年初からの世界的な株高の恩恵を受けています。

 

インデックス投資で年率10%以上のリターンを狙う - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

30代で金融資産1億円を達成~コストを見直して投下資本の最大化を狙う~ - TOEIC950点、USCPA、投資、マイルなど

 

 

f:id:englishinvestment:20170913221058p:plain

 

投資元本は770万円なのに対して、含み益は104.4万円と、リターンは13.6%です。

 

100万をほったらかしで稼げるというのは、結構大きなお小遣いになると思います。

10%以上のリターンを出しているので、大きくリスクをとっているのかと言えば、そうでもありません。投資対象はすべて市場平均に連動するインデックスと呼ばれるものに投資しています。

 

インデックスとは、市場平均のことだと捉えていただければ問題ありません。日経平均とかTOPIX、ニューヨーク・ダウといったものがインデックスの代表例です。米国株に連動する投信であれば、年率5%程度のリターンが期待できます

 

私は、主に「MSCIコクサイ」や「MSCIエマージング」「TOPIX」に投資しています。維持管理コストが低く、良質な投資信託を数多く取りそろえる「楽天証券」で取扱いのある銘柄ですと「たわらノーロード」シリーズ「eMAXIS slim」シリーズ「ニッセイ」シリーズのインデックス投信がおすすめです。

 

その後、2017年9月3週目以降の株高、円安局面突入により、1週間で程度でさらに資産が20万円ほど増加しました。含み益で120万円以上を達成しています。やはり、円高局面での外国株インデックス投資は非常に効果的です。

 

f:id:englishinvestment:20170924210422p:plain

 

インデックス投信の選び方

究極のところ、上記で挙げたものであれば大差ありません。同じインデックス対象に投資する以上、リターンはほぼ同じです。維持管理コストである「信託報酬」と言われるものが低いほど、あなたのリターンは高くなります(要は、手数料の安いものを選べ!ということです)。

おすすめシリーズのひとつである「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」を見てみましょう。「ファンドの管理費用」が、投資にかかる維持コストです。この値が低いほど、良い投信だと言えます。

 

f:id:englishinvestment:20170913222629p:plain

 

「信託報酬」と呼ばれる投信の維持管理コストは、年1回の決算時に差し引かれるものではなく、日々投資残高から差し引かれます。上の例でいうと、毎日少しずつ引かれていって、1年間投信を保有すると、0.216%のコストになる、ということです。

 

投資のタイミング

私は、少しでもリターンを高くするため、ある工夫をしています。

それは、ドル安(ユーロ安)円高のタイミングで外国株連動の投信にまとめて投資する、という手法です。日経平均であれば、円建の指標のため為替を気にする必要ありませんが、外国株に投資する際には、為替が非常に重要です。

同じ「NYダウ」が20,000ドルのときに投資するとしても、ドル円が80円のときに投資するのと、120円のときに投資するのとでは、全くリターンが異なります。ポイントは、なるべく円高のタイミングで投資する、ということです。最近は1ドル110円を挟んでレンジ相場となっていますが、これが107円になれば「買い」です。110円を超えた水準では投資せずに、投資資金をためておきましょう。そして、北朝鮮がミサイルを撃ったり、中東有事があった際など「リスクオフの円高」局面で、一気に投資します。次の投資タイミングは、米国FOMCと呼ばれる米国の中央銀行政策決定会合日である9月20日が投資のチャンスです。円高に振れるような材料(利上げのペースを緩めるなど)が出てくれば、一気に投資しましょう。

 

追記

2017年12月8日現在、含み益は160万円を超えています。投資金額は、約1,050万円まで積み上がりました。米国株・欧州株を中心に先進国で株価が上昇していますので、MSCI コクサイなどに連動するインデックスが投資の収益率を高めています。

f:id:englishinvestment:20171209003850p:plain